※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴー
お金・保険

出生届と児童手当の申請について、住んでいる自治体で手続きが必要。夫の都合や日曜日開庁について悩んでいる。里帰り先でも出生届可能。

出産後、児童手当の申請は、月をまたいだり遅れるたりすると損、とかありますか?いつまでに申請したら漏れなくもらえますか?


出生届は里帰り先でも出せるようなのですが
児童手当の申請は、住んでいる自治体でしなければならないとのことで、いずれにせよ夫にお願いしないといけないと思います…
ならば出生届も住んでいる自治体の用紙に産院で記入してもらおうかなと思っています。


ただ夫は平日多忙で役所に行く時間は無さそうです。
毎月第四日曜日かなにかは開庁しているようですが、
それを待っていたら出生届は2週間以内に出せない可能性もあります。

出生届だけ里帰り先で出して児童手当の申請は遅れても日曜日開庁日を待って出してもらうか…

どうにか平日に休みをとってもらい、出生届も児童手当の申請も住んでいる自治体で2週間以内にやってもらうか…


とりあえず今は産院に記入をお願いする用紙を里帰り先の自治体のか住んでいる自治体のか、どうするか悩んでます。書き直してもらうと3000円かかるみたいで💦

みなさま、どうされたかご経験を伺いたいです😊

コメント

deleted user

うちの市は申請したその月から支給対象になるので
9月に出産しても10月に申請したら10月からで9月分はもらえないので1か月分損しますね!

  • ぴー

    ぴー

    支給は何ヶ月かまとめてなのに、申請のタイミングで損が出るんですね😨なるべく早くやります‼️
    ありがとうございます😊

    • 9月10日
みんてぃ

申し込んだ翌月分からの支給なので月跨ぐと1ヶ月分もらえなくなります。
ただし月末特例と言って月の後半に生まれた場合は2週間以内の申請なら生まれつきの申請としてしょりしてもらえます。月末に生まれれば月内に申し込むのはほぼ不可能なのでその救済ですね。
児童手当の申請は郵送でも受け付けてるところが多いと思います。自治体に確認してみてください。

  • みんてぃ

    みんてぃ

    生まれ月の分は、どんなに早く申請しても支給されないです。支給されるとしたら、自治体独自の制度です。

    • 9月10日
  • ぴー

    ぴー


    郵便‼️それはめちゃくちゃありがたい制度だと思って、自治体に確認してみましたが、現況届だけ郵送でOKで、申請はだめでした😭
    自治体によって違うんですね💦
    ありがとうございます😊✨

    • 9月10日
ママリ

児童手当は出産した翌月から支給なので、例えば9月に生まれたなら9月中に手続きしないと10月分が貰えなくなり損します💦


ぴーさんが住んでいる所は、住んでる自治体の用紙を自分で貰って記入してもらうのでしょうか?


私の所は用紙を自分で用意しなくても退院の時に産院が記入したものを貰いましたよ。それに自分で住所とか名前とか書いて市役所に出しました😊


手続きは1時間もあれば全部終わると思うので、旦那さんが朝一行けば遅刻するだけで休まなくてもいいのではないでしょうか✨


退院の時は誰かに迎えに来てもらいますよね?
旦那さんがどうしても無理なら、ぴーさんが退院したらそのまま市役所に直行して全部手続きを済ますのが1番いいと思います✌️

もしくは出生届は里帰り先で、児童手当は郵送で手続きですね!
(郵送でも可能かは市役所に確認してください)

  • ぴー

    ぴー

    産院で用意されてるのは、里帰り先の自治体宛の出生届なんです😊
    里帰り先で出すならいいんですが、住んでる自治体に出すなら住んでる自治体宛のものを産院に渡しておこうと思ってまして‼️

    児童手当が郵送できたらベストだったんですが、できなそうでちょっと困ってます😭💦

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    里帰り先で出産なんですね😊
    県外でしょうか?

    児童手当が郵送じゃダメなら
    出生届は里帰り先で出して、児童手当は旦那さんが手続きするのが1番いいと思いますよ👌
    児童手当だけだったら書類書いて出すだけで、数十分で終わると思います✨

    • 9月10日
  • ぴー

    ぴー

    県外なんです💦

    住んでる自治体に出生届だすなら母子手帳も夫に送らなきゃいけないですし、出生届は里帰り先が良さそうですね😊

    児童手当だけ夫に任せます✨
    すっきりしました、ありがとうございます🍎

    • 9月10日
  • ママリ

    ママリ

    県外なんですね😊
    だとやっぱり出生届はぴーさんで、児童手当は旦那さんがいいですね✨

    いえいえ✨出産頑張ってくださいね😊🎵

    • 9月10日