※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆき
子育て・グッズ

1歳半検診で何も出来なかった子のお母様教えて下さい。もうすぐ1歳半で…

1歳半検診で何も出来なかった子のお母様教えて下さい。

もうすぐ1歳半で今月末に1歳半検診があります。
うちは意味のある言葉もまだでませんし、興味があるものを指さしはするけど「わんわんどれ?」などの指さしはしません。
(多分わんわん理解できてない……😭)

「ゴミ箱にポイしてきて!」などの指示はとおりませんが、「パパに渡して」や「お風呂はいるよ!」などの簡単な指示は聞いてくれます。

1歳半検診でこんな感じだった子供のお母さまいらっしゃいますか?

やはり要観察や再検査になるんですかね。
要観察や再検査になってもかまわないけど
うちはうちの子のペースでいいと思ってるので、保健師さんに「ちゃんと話しかけてないから発語しない」とか言われたら嫌だなー。😱

コメント

ゆん

言葉も指差しもひっかりました🤣
さらに落ち着きのなさはグループ内で1番、手を繋いで移動も出来ずだったので市役所からよく電話がかかってきてましたよ(*^^*)
話しかけてないからとは言われませんでしたが支援センターとかに行って刺激を~とかは言われてました( ´;゚;∀;゚;)

  • ゆき

    ゆき

    やっぱそうなっちゃいますよねー。🤣

    今の時期コロナとか外の暑さとかあって支援センターしょっちゅう行けないですよね。

    その後ゆんさんのお子様は発語とか指さしは出来ましたか?差し支えなければ教えて頂けると嬉しいです!

    • 9月10日
  • ゆん

    ゆん

    1.2回しか行ってないので言われたのかもしれません(笑)
    2才すぎてそれなりに言葉も増えて指差しもいつの間にか出来るようになってました!!
    今でも自分の名前をひろ→しろに変換してるし(笑)宇宙と交信してる事は多いし…他人からすると聞き取れないものだらけですが( ´;゚;∀;゚;)
    それでも遅いなりにパパ会社いっちゃったねぇ~、バイバイしちゃったねぇ~、しろもお風呂はいるの!!おしっこしゅるの~!!などなんとか会話になることもありますよ(*^^*)

    • 9月10日
ゆりあゆ

うちも上の子指差し出来てなかったです!
言葉も全然出てなくて、
2歳になった時に電話で様子聞くねー
って感じでした。
人によるかと思いますが、話しかけてないからー…とか言う人はなかなかいないかと!
あくまで平均としてこのくらい!って言う1歳半検診だし、それも保健師さんは理解してくれてるはず!

実際うちの娘は2歳になって、
ガンガン成長しました😂

  • ゆき

    ゆき

    やっぱりその子の成長ペースがありますよね。
    実母には「ちゃんと話しかけてないからこうなる」
    って言われちゃいました。😢

    日常会話はしてるけど、「わんわんだよ!わんわん!」みたいのは確かにしてないけど、逆にこれやられたらウザくない?って思っちゃったり…

    貴重なお話しありがとうございます😌

    • 9月10日
ママ

息子も意味のある発語無し(喃語はたくさん😂)
絵本見ての指差し出来ませんが、
こちらの話してることは理解していて、指示も通ります。

検診では、 
「こちらの話してること理解してるから、大丈夫!」
と言われておしまいでした。

私はむしろ、こういうのが発語に繋がるよ~、とか教えて欲しかったです😓

  • ゆき

    ゆき

    喃語少ないですし、指示もまだ通らないので、うちは要観察かなー?って感じです!

    早くお話ししてる我が子がみたいですよね✨♡
    貴重なお話しありがとうございます

    • 9月10日
deleted user

同じ感じで、1歳半検診で引っかかりました。2歳まで要観察と言われました。
言葉が出ないだけでなく指差しは興味があるものだけ、積み木を積むのはなんとなくできそうって感じです。😭
気分によってお願い事を言えばやってくれるので言葉は理解したように思います!

発語なしについては保健師さんから、「家では短い文でお話ししてあげてください」と言われました。「白いご飯おいしいね」「赤いお花きれいだね」みたいな感じです✨
2歳になっても言葉は出ず再度要観察となり、2歳半になった最近になってようやく単語や2語文が出てくるようになりました😅近いうちに保健師さんとお話しをする予定です😀

  • ゆき

    ゆき

    貴重なお話しありがとうございます!

    まだ1年半しか生きてないのに、喋れるかとかワンワンは分かるかとか。
    難しすぎない?っておもっちゃいます。笑

    それぞれの成長ペースがあるんだから急かさないでよー。
    わたしもいずれかは息子の口からママって言って欲しいです♡

    • 9月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    1歳から保育園へ通わせてましたが、1歳半でも喋る子は喋ってて、入園した当初はかなりビビりましたし、うちの子も半年後には喋ってるのかと期待したんですが、全く喋らず😂
    ほんとに1年半しか生きてないのだから、話聞いてくれるだけでも凄いですよね😅
    焦らされてた分、初めてママって単語言えるようになったらベタ褒めだし、泣いて喜びましたよ✨まだまだ伸びしろばかりで楽しみしかないですね!

    • 9月10日
チビちゃん

うちは先ず1歳過ぎで発達遅延でリハビリ受けてましたので1歳半の時は歩けない、積み木を積み上げられない発語も辛うじて3つしか言えませんでした。指差しテストはなかったので…
なので2歳前に保健師さんの家庭訪問になりました。
健診の時うちはもうリハビリとか病院で診察も受けてるので省かれましたが気になる点があった場合は各分野の専門家と相談って形になっていたと思います。
最終的には保健師さんから指示(うちみたいに家庭訪問とか)があるだけで要観察再検査って形ではなかった思います。

  • ゆき

    ゆき

    返信する場所を間違えました。ごめんなさい。
    一個下に書いてありますー!
    貴重なお話しありがとうございました!

    • 9月10日
  • チビちゃん

    チビちゃん

    発語だけは辛うじて3つ出来てるかな~?って状態でしたが後は全然でした😢
    積み木というかサイコロだったんですが積み上げるのなんて1つも積み上げなくて横に並べる事しか出来なかったです…
    家庭訪問は現況を話して終わりでした…

    これが出来ないから障害かもみたいなのはやめてほしいですよね…得手不得手ありますもんね❗️
    出来ない事だらけですごく苦しんだので…

    • 9月10日
ゆき

発語3つも出来たんですか!?凄いですね✨
うちは積み木は積みあげられますが言葉は…笑

家庭訪問ですかー!
電話より家庭訪問の方がちゃんと見てくれていいなぁ。

わたしの弟は知的障害なんですけど、言葉なんてペラペラ話せてたし。これができないから障害かもみたいなのやめてほしいですw
その子それぞれの得意不得意がありますし…😌

deleted user

私の住んでる市は1歳6ヶ月健診が1歳8ヶ月の時に行われます。
それでも娘は家で出来ていることを知らないおばさん(保健師さん)の前で何もしませんでした。
指差しも発語も…
少しでもできること、話せること(喃語含む)を全部事前アンケートに書いてたので、疑いの目😒はすごかったですが、私自身が子どもの成長に対して何も不安に思っていないことをきちんと伝えると再健診は免れました。

基準あるかもですが、みんながみんなできるわけないですし、簡単な指示が理解できてるなら大丈夫です💡
保健師さんにも息子さんのできること・できないことをしっかり伝えられる方が、お母さんよくお子さんのこと見てはるなってなると思います✨