※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
子育て・グッズ

4ヶ月の赤ちゃんが母乳よりの混合で育てています。授乳回数が減り、1日のミルク摂取量が少ないようで心配。体重は1ヶ月で27g増加。摂取量が少ないことで大丈夫でしょうか?

今生後4ヶ月になったばかりで、母乳よりの混合で育てています。
3ヶ月までは7.8回だった授乳が最近6回に減り、ミルクは1日に寝かしつけ前の1回か、夕方に足す日もあったりで多くても2回、ミルク量は100〜140くらい飲ませています。
スケールを持っているので1日家にいる日は母乳量も測ったりしているのですが、1回で多くても110くらい、少なくて30、トータルで1日600くらいしか飲んでいないみたいで4ヶ月にしては少ないと思うのですが大丈夫なのでしょうか?😭
この1ヶ月で体重を日割りで出すと27g増です😣

コメント

れれり

私はミルクよりの混合で育ててます😊
今は1日5回で、母乳も合わせて1回100〜140というところです💦
総量だと、1日600〜650って感じです💦

私もスケールで測っていますが、増えたり減ったりで徐々に増えている感じです…
1週間に100gずつ増えているので、1日平均17gしか増えません💦
4ヶ月初日から寝返りが始まり、汗をかきながら1日30回以上も寝返りしてるので、増えません😂笑
27gも増えてたら大丈夫ですよ✨

  • るる

    るる

    私もちょうど1週間で計算したら130g増しだったので、今は体重の増えがあまり良くなさそうです😱
    もう寝返りが始まったんですね🥺👏✨30回以上って凄いですね😳
    うちはまだ寝返りする素振りも見せないのに体重が増えません😂

    • 9月9日