※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
maa
ココロ・悩み

3歳娘がB2と診断されました。療育のために病院で診断名をつけるべきか迷っています。市の検査済みで病院は不要と言われましたが、B2だけでは不安です。

発達障害の診断名ってついたほうが良いんでしょうか?
まもなく療育に通うことになった3歳娘なんですが、市の相談センターで検査してもらった結果、B2ということになりました。
保育所にもこのことを伝え相談したら、病院にも行って診断名がついたほうが良いのではないかと言われました💧
その方が支援の方法とかそういったことが分かりやすいからということで。
療育に通うという意味で、市からはすでに相談センターで検査済みなので病院は必要なしとのことだったんで今まで病院に行くことは考えてなかったんですが…
B2だけではやはり不十分なんでしょうか?色々分かってなくて悩み中です💦

コメント

かんかんママ

相談センターから療育手帳などの話はありましたか?
たしかB2だと軽度発達障害だった気がします💦
なので、保育園の先生から病院にも行って診断名が付い方が良いって言われたのかも知れないです😓
旦那が療育センター勤務なので詳しいのですが、深夜にまた出勤する為、仮眠してるので起きたら聞いてみましょうか?

  • maa

    maa

    旦那様お疲れ様です💦なかなか周りに詳しい人がいなくてすごくありがたいです😂✨
    療育手帳、申請中です!
    てっきりB2が診断名と思ってたので自分でももっと調べてみます😅ありがとうございます🙇‍♀️

    • 9月8日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    知らない人の方がほとんどですよ😅
    私は旦那から教えてもらってるので少し詳しいだけですし、うちの子も発達検査を受けてまだグレーなのですが、5歳にまた検査をしてどう変化してるかです💦

    B2は手帳の段階の事ですよ😊
    発達障害でも最近は種別が色々と分かれているので、先生はその種別を診断名と言ってるかと思われます…
    例えば多動性症候群ならADHDが診断名になります😊

    • 9月8日
  • maa

    maa

    なるほど!もっと最初に基礎を理解してれば良かったです😅
    旦那様が詳しいって心強いですね!羨ましい✨
    保育園に言われるがまま行動してるのでちょっと引っかかってたんですが、やっぱり診断名がついたほうが支援もしやすくなるんでしょうね!

    • 9月8日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    今は本も沢山出ているので、自分が理解しやすい本を買うのがオススメです😊
    確かに、分からないと先生に言われるがままになりますよね💦
    診断名があると、加配や支援計画なども立てやすくなるみたいです😊
    それと、旦那の職場では使える支援は、使わないと損なので遠慮しないでどんどん使いましょうって言ってるそうです😁

    • 9月8日
  • maa

    maa

    そうなんですね!保育園にはスタッフの数も限られてるってセリフをたまに言われるので加配してもらえると私の気持ちも軽くなる気がします🤣ネットで調べてもイマイチだったんで本も調べてみようと思います❗️

    • 9月8日
  • かんかんママ

    かんかんママ

    旦那が起きたので聞いてみたら、私の説明で合ってると言われました😊
    旦那の補足です。
    発達検査の結果が出てるなら、その結果を持って小児精神科医のいる病院へ受診して診断名を出してもらうと良いそうです😊
    基本的に発達検査は公認か臨床心理士+療育リハビリのスタッフが検査をする事もありますが、検査の結果を出せても診断名は医師しか出せないそうです😅

    • 9月8日
  • maa

    maa

    ありがとうございます!!
    結果で診断できるんですね✨こんなことなら初めから病院に行けば良かったと思いました😅お忙しいところ旦那様にも聞いてくださりありがとうございました😊

    • 9月9日
むぅ

息子が年少の時に軽度知的障がいのB2判定で療育手帳を取得しました。
おそらくK式発達検査をされたとおもうのですが、発達年齢を実年齢で割って100をかけた指数が51から75ですとB2になるかと思います。

通所受給者証もその際に取得して、児童発達支援施設の療育を保育園と併用で利用しています。

保育園では、年少から加配ありでみていただいています。診断に関しては特に言われず年長まできました。
公立の保育園で、友達からいい刺激を受けて、できることがたくさん増えました。

小学校に来春入学なので、それまでにと思い小児科の一般外来を受診し予約をしましたが半年まちで年明けに発達外来で診断予定です。

診断名がなくて困ったなという事は、今までのところ特になかったです。

  • maa

    maa

    そうなんですね!保育園から言われなければ診断名には特に拘らないんですが…
    やっぱり発達外来の受診は時間がかかるんですね💦
    うちも公立の保育園で年少になってから発達面で具体的に色々指摘されるようになりました💧元からゆっくりの発達だったんで納得はしてるんですが、正直、保育園の圧がしんどいです…😞
    ありがとうございます✨

    • 9月8日