
新座市の保育園の保活について相談です。来年度4月入園を目指し、共働きのフルタイムです。同条件の方々は入園できたのか、大規模保育園で第何希望だったか不安です。アドバイスをお待ちしています。
新座市の保育園 保活についてです。
来年度(令和3年度)4月入園を目指しています!共働きのフルタイムです。その他加点になりそうなことはありません。
我が家と同じ条件の方々は4月入園できたのでしょうか?大規模保育園に入園されましたか?また、第何希望でしたか?
入園希望を出す前から不安で仕方ありません。アドバイスなどお待ちしています!
- はじめてのママ🔰(2歳3ヶ月, 2歳3ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

さき
新座市に住んでます✩.*˚
私の住んでる地域は保育園が多いのも
あるかもしれませんが
共働きしてる人なら
結構皆さん第1希望で入れてますよ🙋♀️
知り合いで第3希望まではいたけど
入れなかったと聞いたことはありません✊

shiiiichan
1歳児ではなく、0歳児クラスで4月入園でしたが
第一希望で入れました😊
周りのママ友達も0歳児クラスは第一希望で入れた人がたくさんいました!
共働きフルタイムで他に加点はなく同じ条件です!
なるべく大規模を優先に書きましたよ😊
新座市は最近待機児童も減ってるのかな?という気がしました✨
-
はじめてのママ🔰
ありがとうございます!
1歳児クラスで4月入園を目指しています。
shiiiichanさんの周りに1歳4月入園できた方はいらっしゃいますか?- 9月9日
-
shiiiichan
支援センターで会う方でいましたよ😊
ただみんなが第一希望という感じではなかったと思います!
兄弟でバラバラになってしまった人もいました💦
でも入れなかったという話は私は聞かなかったです!- 9月9日
-
はじめてのママ🔰
ありがとうございます!兄弟がいてもバラバラになってしまうこともあるんですね😿
うちは第一子なので、そのへんはまだ気持ちが楽なんだなってことに気づけました!
入れなかった方がいないときけて、気持ちが軽くなりました!大規模保育園に入れるように祈るしかないですね🤗- 9月9日
-
shiiiichan
バラバラになった人の中にはパート勤務の方もいたみたいです!
私の周りはですが、案外みんな入れてるなーという印象でした☺️
小規模だとまた保活が大変ですし、入れない人は幼稚園になってしまうので私は第4希望くらいまでは大規模保育園のみ書きました😅
参考になればと思います♪- 9月10日
-
はじめてのママ🔰
近所の人が0歳児4月入園でフルタイム夫婦で第3希望だったと聞いてまた焦り始めました😂焦っても何も変わらないのはわかっているものの、、、
そうですよね。小規模じゃ数年後にまた保活ですね😭大規模4園だけ記入してみようかなぁと思います!- 9月10日

ちよ
私は、志木駅近くの新座市なのですこし違うかもしれませんが🤔
今年度の1歳クラスで4月入園でした。
家から現実的に通えるところ、第1~第3希望は大規模園。第4希望は滑り止めとして小規模園を1つ書いて出しましたが、
結果は…
小規模園でした。
ママ友には、けっこう一次で落ちてしまった方もいて😭(みんなフルタイムで復帰予定でした)
二次でなんとか入れた方もいましたが、結局ダメで一時保育利用しながら復帰って方もいました💦
でも今年はコロナもあって、退園や辞退した人もいたみたいで(実際ママ友が、求職中で入れたけど職が決まらず、辞退してました)、
途中入園扱いで入れた人もいたみたいです🙄
-
はじめてのママ🔰
ありがとうございます!
一次で落ちてしまうことやっぱりあるんですね。。。そしてコロナの影響も保活にまで出てるなんて😰
来年度の申込みは今月下旬から始まるのに公立保育園は市の方針で10月まで見学受入禁止みたいで、まだ見学にいけていない保育園もあって気持ちばかり焦ってしまいます。
やっぱり新座は隠れ激戦区なんですね。現実的に通える所しか書けないなと思ってはいるものの、応急処置で育休延長になりかねないなと最近は頭をよぎります。- 9月11日
-
ちよ
えー😱今年は10月まで見学出来ないんですね💦
私はゆっくり見たかったので6月~7月頃に園見学したのですが。
9月とか10月に園見学したママ友は、なかなか見学予約取れなくて大変だったって、言ってました…
ただでさえ見学予約大変なのに、時期が制限されると…より大変ですよね😰
そうですね…
最悪は育休延長するしかないと思います💦でも本当に選ばず、小規模も書いておけば入れる確率は、あがります。
(一次で落ちたママ友は、大規模しか書かなかったそうです)
あと、
いま7ヶ月というと…
早産まれちゃんですよね?
一般的に小規模園の方が保育が手厚いので、小さいうちは小規模園で、っていうのもアリかもしれません🙄- 9月11日
-
はじめてのママ🔰
そうなんです。コロナ影響でてます。緊急事態宣言終わってから電話したときから毎月電話しているものの、、、公立は10月以降としか決まってなくて詳細未定らしいです。私立はうちの周りは8月から見学受入開始してくれてます!
大規模しか書かないつもりでした😰小規模だとまた保活しなくちゃいけないのかと思うと憂鬱で。。。
2月生まれの早生まれです!小規模だと手厚いって初めて知りました!手厚いのありがたいですよね🥺近隣の小規模も見学に行ってみようかなぁと思い始めました。ありがとうございます!- 9月11日
-
ちよ
えー、詳細未定とか💦
申し込み前に見学はしたいですよね…早く見学予約取れるようになるといいのですが😣
やっぱり早産まれさんですよね😘
3月産まれで大規模園(公立)入った先輩ママさんは、早生まれなのに、同じ年の他の子と比べて1人だけ出来てないから、出来るように家でもしつけてくださいとか…いつも言われるって言ってました😣
小規模に入ったお友達はそんな事なく、1歳だから、じゃなくて月齢で見てくれてるらしいから、うらやましい😭っていつも言ってましたよ💦
私が見学行った時も、小規模園は「大規模園と比べてうちは手厚く見れるので😚」って、そこをウリにしてるみたいでした😅
ただ…場所に寄りますけどね~
ちなみに、私は3歳からは、延長保育ありの幼稚園の入園を目指してます。- 9月11日
-
はじめてのママ🔰
他の子と比べられたくないですね😰あげくしつけてくださいって言われても困っちゃいますね。日中も本人に他の子と比べるようなこと言っていそうで怖いです。ちゃんと個人個人を見てほしいって思っちゃいます。
やっぱり事前見学大事ですね。勉強になります!- 9月13日

はじめてのママリ
駅近は倍率が高いみたいです!
あとは、バス停が近くにある園とかは倍率が上がります。
栄住みなら、共働きなら希望順位高いところは入りやすいかと思いますよ👌🏻
-
はじめてのママ🔰
遅くなり申し訳ありません😰
希望順位高いところというのは、うちが出す希望順位が高いところに入りやすいということでしょうか??
栄だと無理なく毎日通える範囲内に大規模が4つあります。
①妙音沢もみじ保育園
②竹の子保育園
③栄保育園保育園
④保育園元気キッズ新座池田園
この中でしたらどこが人気等あれば是非教えて下さい!- 10月7日
-
はじめてのママリ
どこが人気とかは分からないです💦
質問者さんが出す希望順位が高いところという意味です😊
市役所の人から、駅近は毎年応募が多いと聞きましたよ。- 10月7日
-
はじめてのママ🔰
ありがとうございます!
希望園に入れたらありがたいです🤗- 10月7日
はじめてのママ🔰
回答ありがとうございます!
私は栄に住んでいます。
さきさんは、栄近辺でしょうか??
栄近辺の大規模保育園だと4つあるので全て希望を書こうと思うのですが、、、
はじめてのママ🔰
連続ですみません。
1歳入園を目指していますが、さきさんの周囲の方々も1歳入園でしたか?
さき
栄付近では無いです😭
4つあればどこかしら入れるといいですね!
私自身は4月生まれの0歳児だったのですが
第3希望で入れた子は1歳児でしたが
1歳児でも第1希望で入れた子も知ってます💡
はじめてのママ🔰
ありがとうございます!少し勇気を貰えました✨