※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいり
ココロ・悩み

2歳差育児で、下の子が夜中に何度も起きて寝かせない。自己嫌悪に陥り、家事育児がうまくいかず悩んでいます。アドバイスをお願いします。

2歳差育児。
下の子が何故か深夜2時頃覚醒して
五時過ぎまでねません。

眠たいです。
なのでもう朝規則正しいのを
諦めました。今だけと。
自分なりにぬけるとこは
ぬいたつもりなんですが。

どうしてこんななんだ私はと
ずっと自己嫌悪になってしまいます。

下の子は私がちょっと離れるだけで
泣きます。背中スイッチひどくて
全然おけません。

ぱぱもだめで
私じゃないとまず泣きます。
上の子も私じゃなきゃいや!です。

旦那さんは基本何もしないし
帰りがおそいです。


育児家事できてない自分が
本当に嫌です。

ほかのままは出来てるのにと。

大したご飯もつくれてない
ねこまんま、そうめんうどん
肉焼くだけ頼りっぱなしです。

夜洗い物も残ってるし
散らかった部屋。

でも子供もねてない。

どうして私はこんなんなんだと。
毎日自己嫌悪で子供に申し訳ないです。

みなさん家事育児どうこなしましたか?
アドバイスいただけませんか?

コメント

とも

アドバイスにはならないかもですが、最近下の子が同じく私が離れると泣きます😓
洗濯干すのとか家事はおんぶしてます。腰がやばいです😭💦
うちも基本帰り遅いです。
旦那休みの日は育児しますよ、2人お子さんいるし旦那さん協力してくれるといいんですが…

  • あいり

    あいり

    コメントありがとうございます!

    私もおんぶしてます😂
    やっぱりそうなりますよね。
    毎朝起き上がるのに腰が痛くて痛くて😅💦

    休みの日は基本ねてます。
    遊ぶときはあそぶんですけど
    たまにです🤮💦

    ちょうど子供達の歳もおなじくらいですね😍💓

    お話聞かせていただき
    ありがとうございます♥️

    • 9月11日
092159

いや〜出来てないですよ!
なんとかやり過ごしてる感じです。
理想の家事育児は全く出来てません😂

もっとちゃんとご飯作りたいし、部屋も片付けたいけど余裕が無くて。。。

でもきっと無理して作った洒落たご飯より、子供たち相手せずに家をキレイにするより、毎日家事は時短でも子供たちの相手を沢山して笑顔で暮らした方が良いはず!と、思って良しとしてます。

本当に寝不足で限界だった日は旦那に有休取ってもらって休ませてもらいましたよ!
旦那もママが急に寝込むより全然マシだとすぐに休んでくれました✨

  • あいり

    あいり

    コメントありがとうございます😊

    本当余裕ないです。

    気づいたらもうまた
    寝かしつけか、、。

    なんて日々です😅💦
    うちのぱぱも休んでくれたら
    良いのですが😭💦

    でもそうですよね。
    余裕なくなって
    イライラして当たるより

    一緒にニコニコしてるほうが
    子供達も幸せですよね🤣

    お話聞かせていただきありがとうございます😭💓💓

    • 9月11日