※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
お金・保険

育児休業給付金の計算は、妊娠後の給料で行われるのでしょうか?週2-3日働いている期間の給料が基準になります。条件は満たしているが、妊娠後の給料で計算される可能性があります。

育児休業給付金について教えて下さい💦
週5、フルで働いていたのですが、つわりで2ヶ月、5月、6月とほぼ休みを頂きました。
つわりが改善されたので6月末(6月は1日のみ)から復帰し、その後は週2-3位で働いています。
4月までの給料と今では1/3くらい違い、育児休業給付金でいただけるお金の計算は、週2−3で働いているときの金額でしきゅうされるのでしょうか、、働くのは10月20日までです。
前の給料では1年以上働いていて条件は満たしているのですが、せっかく頑張ってきたのに妊娠してからの給料で計算されてしまうのでしょうか、、💦

コメント

®️

産休から遡って月11日以上出勤した6ヶ月の平均で計算されますよ(°▽°)!
詳しい計算方法は凄くごちゃごちゃしてるのでここでは割愛させてください💦

おおまかにですが4〜9月あたりの給料が参考にされますが、5.6月はほぼ休んでるなら計算に入りません。また月11日以上出勤してなければ計算に入れなくていいので週2での出勤にしていれば妊娠中の給料は参考にされず、前に遡ることになります!

もし多く貰いたいのであれば、出勤数を抑えるのが大事だと思います🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!8月は12日働いてしまい、もったいないことをしてしまいましたが、残りの2ヶ月は10日にしてもらえるよう聞いてみます!ありがとうございます(^^)

    • 9月8日
  • ®️

    ®️

    下の方も言ってるように、区切り方が月計算ではありませんので少し面倒です😢
    会社側に協力してもらい、うまく10日に抑えられるといいですね♪

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    すみません💦勤め先に連絡したところ、10日以下であれば、健康保険に加入が難しいので、不要に入っては?と言われました💦とりあえず、育児休業給付金は雇用保険に入っていればもらえるからとのこと、、。
    産休に入る前に、扶養にはいっても、出産一時金や、育児休業給付金、産休手当などもらえるのでしょうか、、、?
    色々と調べても逆にわからなくなってしまいました😢

    • 9月8日
  • ®️

    ®️

    あー、なるほど💦

    もし日数を減らす=健康保険から抜けて旦那様の扶養に入ることになるのであれば、産休手当(出産手当金)は貰えなくなります😓
    出産一時金は誰でももらえます。雇用保険に加入していれば育児休業給付金も貰えます。

    1ヶ月ちょっとで産休ですし、今から月10日以下にして健康保険抜けるくらいなら、1.2ヶ月分の賃金は含まれますが平均にしたらめちゃくちゃ下がるわけではないと思うのでこのまま健康保険に加入したままの方がいいと思います!
    産休の間の賃金丸々無くなるか、数万円の育児休業給付金の減額か…天秤にかけてみて、ママリさんが得な方を取るといいと思います!

    • 9月9日
うぃん

育児休業給付金の金額は、育休開始前の、賃金支払基礎日数が11日以上の6ヶ月の給与から計算されます。
この「6ヶ月」は、給与の締め日で区切ります。
賃金支払基礎日数とは、いわゆる「働いた日」ですが、会社によって数え方が違うのでご注意ください。公休日も賃金支払基礎日数に含めるところもあります。

仮に給与が末日締めだとすると、今の働き方の場合、2〜4月、7〜9月の6ヶ月の給与が計算対象になります。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!
    締が20日である場合、前の月の20日から次の月の20日が一ヶ月と考えますか?
    またそうすると、7月(6月20日〜7月20日)は10日未満の出勤なので含まれませんか?
    理解が乏しくてすみません💦

    • 9月8日
  • うぃん

    うぃん

    20日締めであれば、6/21〜7/20になります。この1ヶ月が10日以下なら計算に含まれません。
    ただ、賃金支払基礎日数=出勤日数とは限らないので、そこは会社側にご確認ください。

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます!確認し、もし10日に出勤ができそうなら残りはそうしてもらおうと思います(^^)ご丁寧にありがとうございました!!

    • 9月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    上記のRさんのコメント欄に記載させて頂いたのですが、旦那の扶養に今から入っても、産休手当、育児休業給付金、出産一時金などの手当はもらえるのでしょうか?おわかりでしょうか?扶養に入ったほうが、税金などの面から、年間ではお得でしょうか、、?

    • 9月8日
  • うぃん

    うぃん

    扶養は、「税制上の扶養」と「社会保険上の扶養」があります。
    勤め先の言う扶養はおそらく後者ですが、健康保険を抜けると出産手当金が受給できません。

    社会保険とは、健康保険・雇用保険・厚生年金保険などの総称です。
    扶養内でも、週20時間以上の勤務という条件を満たせば、雇用保険だけは入ることができ、その他の保険は外れることになります。

    出産手当金は、健康保険から支給されるものです。扶養内だと健康保険から外れるだめ、出産手当金を受給できなくなります。

    出産一時金も健康保険から支給されるもので、自分が健康保険に加入していれば加入先の健康保険組合から、扶養内なら夫の健康保険組合から支給されます。(扶養内でも支給される)

    育児休業給付金は、雇用保険から支給されるものなので、扶養内でも雇用保険に加入していれば支給されます。
    ただ、雇用保険の条件を満たすため、週20時間以上の契約になっているかと思います。出勤日数を調節するためにあまり減らそうとすると、雇用保険の条件的にダメとなる可能性があります(この辺りは詳しくないので、職場やハローワークと相談してください)

    また税制上の扶養も、年間の収入が◯◯万円以下(150万円以下なら配偶者特別控除が満額受けられる、等)といった制限があります。年収によっては、育休中は税制上の扶養に入る人もいます。

    • 9月8日