![ゆいな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園の連絡帳について、内容が不十分で保護者とのコミュニケーションが難しい状況。保育園に伝えるべきか悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
保育園の連絡帳について
コロナの影響で8月から保育園に通わせています。現在1歳児クラスです。
連絡帳ですが、先生によって書き方に差があります。今日はこんな様子だったと書いてくれている先生はいいのですが、食事摂取量と睡眠時間のみ書かれている場合もあってお迎えに行った際にも元気で過ごしましたのみ。
保育園での様子がまるでわかりません。
保育士さんが忙しいのは重々承知ですが連絡帳は保護者とのコミュニケーションツールだと私は思っているのでそこがおざなりだとうーん?と思ってしまいます。
変につついてもなあと思いますが保育園の様子がわからなくてモヤモヤするのもと思って保育園にこのことを伝えていいのか悩みます。
保育園によって違うかと思いますが、皆さんのお考え教えてください!
- ゆいな(6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1歳児クラスの担任しています。
お迎えの際は、全員と今日の様子を話せるとは限らないので、お帳面にはその子の姿を必ず書いてます!!
そんな保育園あるんですね、、
保育士に伝えてもいいと思いますよ!
![ちあち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちあち
うちの保育園はきっちり書いてくれますが、書かれてなくても気にしないですかね。
怪我とか何かあっても連絡なしは困りますが、元気に過ごしていたならそれでokです。
連絡帳はコミュニケーションツール…おっしゃる通りですが、そう言われてしまうと、私はプレッシャーに感じてしまいます💦
先生ほどビッチリ家庭での様子を書けていないので😅
-
ゆいな
なるほど…!確かにそう言った考えもありますよね!
- 9月7日
![810](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
810
普段はぎっしり書いてくれてますが少ない時もあります😊
先生達がお昼寝中に薄暗い部屋で寝てる子どもたちを見ながら書いてるのをお熱でお迎えの時に見たので少ない時はお昼寝のタイミングずれて眠れない子多くて書く時間なかったかな?って思うくらいです😊
様子はもちろん知りたいですが子どもたち放置して必死でたくさん連絡帳書くのはなんか違うかなと思うので💦
変わった様子や怪我とかお友だちとのトラブルとかはしっかり教えてほしいですがそれ以外は保育に支障が無いならたくさん書いていただけたら嬉しいなーくらいです😊
まだお話たくさんできないからもっと保育所での様子が知りたいですーって言ったら書いてくれませんかね😊
うちは息子が障がいがあるので自分でその日の出来事とか話せないので年長まで連絡帳にしっかりあれこれ様子書いてもらうようにしてもらえましたよ😊
-
ゆいな
たくさん書いて欲しいといった要望でなく全く何も伝えないのはなんだかなあと思っている次第です。
810さんみたいな柔らかい言い方で伝えたいと思います、ありがとうございますー!- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
気になるようでしたらお迎えの時に
こちらから積極的に聞いていいと思いますよ😊
-
ゆいな
コロナ対策もあり、何やら受け取り時バタバタしているのでゆっくり聞けず…
そして聞いても元気でしたよー、お布団でスムーズに寝られました、だけだったのでうーんと言った感じでした💦- 9月7日
![ちょこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょこ
うちの子の保育園も先生によりけりです💦
以上児なら大体こどもから聞けばわかりますが、未満児だとわからないですよね。
私のところは年度末にアンケートがあるので、角が立たないように要望したことあります。
保育園の日は自宅で起きて過ごす時間より保育園の方が長いので知りたいお気持ちわかります!
-
ゆいな
やはり先生によりけりなんですかねえ…あまりにも差があるのでそれはどうかなと思います。
そうなんです、角が立たないように…分かっていただけて嬉しいです。- 9月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
しっかり書いてくれる事が多いのですが
たまに書いてくれていない事あります!
先生今日は忙しかったんだな〜💦
って思うくらいです😊
沢山書いてくれている日は
嬉しくてつい私も次の日のページに
沢山書いてしまいます😂😂
-
ゆいな
ありがとうございます、ちょっと頭冷やさなきゃですね笑💦
書いてくれていると嬉しくなりますよね、わかります😊- 9月8日
-
退会ユーザー
あとお迎えの時に
今日変わりなかったですかー?☺️
って聞くようにしています♩- 9月9日
ゆいな
先生からのコメント有難いです…!まだ何があったーとか本人が言えるわけでないので少しでも様子が分かればいいなーと思っています。
伝え方が難しいですが、やんわりと伝えたいと思います。
はじめてのママリ🔰
お迎えのときに、今日はどうしでしたか~とかってさりげなく聞いてみるのもいいと思います!あ、このお母さん、普段の様子知りたがってるんだなとは伝わると思いますよ!