

りりか
うちも1人目も2人目も一度も起きた試しないです😊
もう期待もしてないですし戦力外通告してます。
男性は起きたくないのではなく本当に泣き声聞こえないみたいです😅

退会ユーザー
夜中に夫婦で起きると夫婦でダウンするので、断乳をしているときは家のことは後回しはどあでしょう?
-
退会ユーザー
どあでしょう→どおでしょう
です- 9月7日

はじめてのママリ
期待するだけこっちのメンタルがやられるだけです😢
自分の夫にはもっと育児に関わって欲しいって気持ちはすごい分かりますけどね😭
1人目の時は、あえて色々頼んで父親の自覚を持たせようと試みましたが…
3人目もうすぐ産まれますが手伝ってもらおうなんて1ミリも思いません…笑笑

☆peony☆
うちもそうでしたよ。
断乳決意して夜中何日も泣かれたけど一人で耐えました。
耐えきれず断念してまた断乳しました。
本当に身体がしんどい時は怒り狂って起こしました
生まれた時は資格試験があったから別の部屋で寝かせてあげてただけ有り難いと思って。少しはこっちの大変さ分かってと。
二人目妊娠中ですけど未だに分かってくれないですよ。
ムカついたときは義実家で愚痴ります(笑)
義兄嫁さんに話を聞いてもらうだけで違うので。
わかってくれないとイライラしますよね。期待するだけ損なのは分かるんですけどね。

ychanz.m😈❤️🔥
男性てそもそも子供が泣いたらお世話の為に起きるっていうメカニズムがないみたいです😭💔
子育てする上でできるようになってくれる方もいるみたいですが💦
うちもやろうとしてくれた事はありましたが、ある日突然パパが出てきても息子がそれで寝るわけもなく戦力になりませんでした😇

退会ユーザー
夫婦で起きる家庭のが中々ない気がします笑 期待するだけ無駄だと思います笑 だって男性の脳って子供の泣き声じゃ起きないつくりですし。女は妊娠して妊娠中に夜泣きに起きれるように体が変わって起きれるだけなので😅

TYMS
うちの旦那も全く起きてくれませんでした。
もちろん、今も😭
こっちは、夜中何度も起きて授乳したりオムツ替えたりして寝不足なのに、朝眠そうに起きてくる旦那を何度ぶん殴りたいと思ったことやら……
うちはもうアテにすることをやめました。
旦那はいないものとし、居ても頼らないようにしました。
だから、夜間断乳もほんとに大変でしたけど、乗り切りました。
コメント