
支援センターで、上の子が不快な臭いに敏感で困っています。友達の服から臭いがしているようで、黄ばんでいて腐った牛乳のような臭いだそうです。
この前、支援センターに行きました。
上の子は、臭いに敏感で、『なんか臭い…変な臭いするよ😫』と言ってたんです。
その時は全然分からなかったのですが、上の子の近くにいた小さいお友達のスタイ?服?から激臭が…😓
スタイが黄ばんでいて、カビ?のような牛乳が腐ったような臭いが…。上の子が言っていたのはこれだな…とは思ったんですが…😓
すぐに不快な臭いがすると、『なんか臭い‼️』とか言うので、困ってます😭
- ころりん*#ぱ(5歳6ヶ月, 8歳)
コメント

みぃまま
子供は正直なのでそればかりはどうにもならないと思います😭
もう少し大きくなったら
「そうゆうことはここでは言わないんだよ」と教えてあげたらわかってくると思いますよ☺️

boys mama⸜❤︎⸝
息子も匂いに敏感ですぐに臭いって言います😖
何か臭いね誰かオナラした?って大きな声で言った時はどうしようかと思いました😱
大きな声で言うので困ってます😱
-
ころりん*#ぱ
それは困りますね(笑)
それほど、子供は純粋なんですよね☺️- 9月6日

ことのんママ
ウチも一緒です。
ウチは大人がゴミとか落として行くのを見たとき「あっ!おじさん、何か落としたよ。落ちましたよ〜!」って、大声で言ったりします。
トイレとか、洗面台とか汚れてると「あーっ、きったなーい」とか平気で言うし、結構ヒヤヒヤします。
-
ころりん*#ぱ
純粋なんですよねー‼️
でも、そんな子供が羨ましい。わたしも、思ったことハッキリ言いてーー‼️ってなるときあるんで(笑)- 9月6日

えびせん
私自身が子どもの頃人の家に行くと匂いが違う=臭いって表現してたらしく、おじゃまする度にくさいくさい言ってて困ったって親が言ってました。子どもの方が匂いに敏感ですししょうがないと思いますが、
支援センターの激臭スタイ(服)の小さい子が読んでて気になりました😱
-
ころりん*#ぱ
その子、知り合いのママの子なんです。
ママが、自分で『汚れとかあんま気にしなーい❗️めんどくさがりだし…』とか言ってから、きっとスタイ替えるのもめんどくさかったんだと思います(笑)
しかしながら、だいぶ臭いが(笑)
夏だから尚更ですよね😅- 9月6日

まにゃ♡
笑
笑ってしまいました笑
うちも上の子がにおいに敏感です、、私がそうなのでうつったのかな。
○○ちゃんの口がお婆さんのにおいする…とか😞笑
そういうのは本人には言ってはダメだよと教えてはいます笑
ころりん*#ぱ
もう少し大きくなったら、世のリアルを伝えて行きます(笑)