![ぽったー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後3ヶ月の睡眠が乱れて、授乳後もなかなか寝付けず、2時間半-3時間ごとに起きるようになりました。日中は1-2時間の昼寝で過ごしているため、日中の睡眠時間は問題ないようです。
生後3ヶ月の睡眠退行ってどのくらい続きましたか?
身体がつらいです!
今までは19時に寝て、次起きるのが0時まわってることがほとんど(5-7時間は寝てました。長いと8時間以上)。
授乳終えるとすぐぐっすりでまた3-4時間寝て、
早朝授乳で5-6時起床といった感じでしたが
お食い初め終わったあたりからここ数日、
2時間半-3時間ごとに起きるように
なってしまい、授乳してもなかなか寝付かず
30分はトントンしてる感じです。。
朝、昼は1-2時間、夕方は30分でお昼寝切り上げてるので
日中寝過ぎということもないと思います。
お風呂のスケジュールも夕方から変えてませんし。。
- ぽったー(4歳8ヶ月)
コメント
![aoi](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aoi
怖いことを言うようで申し訳ないのですが、息子は現在も続いています…😢
本当に身体辛いですよね😭毎日ゾンビのように過ごしてますよ😭市の相談でも終わらないことはないから…と言われて毎日耐えています😌
ぽったー
😱怖い!本当ツライですよね。。寝る環境は何も変えてないのに。。