※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

お局様の対応に困っています。好きな人の話や陰口が多く、嫌な言動も目立つ。上司にもクレームがあり、関係が悪くなりたくない。どうすればいいでしょうか?

職場のお局様の話を聞いてください
どう付き合っていけばよいのか途方に暮れています…。

その方は、料理を作ってもってくれたり
ご飯を奢ってくれたり
職場でも、「いつも頑張ってるね」といってアイスを買ってくれたりします。

私とは、40歳離れているのですが
母親がいない私に「母だと思って甘えていいからね」
と言ってくれました。

私自身、その方のことをとても慕っていたのですが
最近嫌なところが気になるようになりました。

まず、最近好きな人ができたそうで
下ネタや、好きな人の周りの女性を敵視したような話
(○○は私に嫉妬してるなど)
を仕事中にずっと話してきます。
あまりにも長話だし、下ネタや愚痴はあまり聞きたくなかったので
仕事中はやめて、話したいときは夜電話しませんか?
と提案しました。

わかってくれたと思いましたが、仕事中に呼び出されたかと思えば
人のいないところで下ネタと愚痴のオンパレード😓

夜も電話中にこどもが泣くと
「愛情不足なんじゃないの~?愛情足りてたらこんなに泣かないよ~」
と言われ、嫌な気持ちになりました。


今日も出勤した途端、その人と他の人に顔をじーーーっと見られ
何かと思えば、わたしがカラコンつけてるという話をしていたそうです。
「カラコンとったら顔かわるよ~」などと目の前で言われました。

また、「○○(私の地元)出身の人は障がい者が多い。頭おかしい人が多い」としょっちゅう大声で言ってます。

お世話になってますが、最近なんだか人間性が見えてきたというか…
尊敬できなくなってしまいました。

こんな感じだから、上司にこの人に対してのクレームも多いらしく
上司に叱られていましたが反省するどころか
上司にチクった犯人探しを必死にしていました。

そのお局様と仲の良い人が数人いますが
その人達も嫌いな人に対しての陰口や態度が酷いです。

嫌われてもいいくらいに思えたら良いですが
やはり毎日行く職場なので、誰かと関係が悪くなるのは嫌です。
とくに私が一番下っぱなので…。

皆さんならどのように付き合っていきますか?

コメント

まぐ

年寄りだから仕方ないと思って流します😌💡

ママリ

とりあえずプライベートでの電話はしません🙅🙅🙅