![ジュニアまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
お風呂場が狭い場合、赤ちゃんと一緒に入る方法について教えてください。
子供とのお風呂について教えてください。
いま生後7ヶ月で昨日つかまり立ち始めました。
皆さんよくバスマットで待たせて、自分洗って一緒に入る、とか見かけるのですがお風呂場がそんなに広くないのでお風呂場の中だと私が洗っちゃうと水や泡がかかっちゃうと思うのです…。
前までは脱衣所でコロンとしててもらいましたがもうジッとしてる事はないですしバンボで座らせてベルトをしてても動けないのがストレスになっていそうでぐずぐずしちゃいます。
そのため最近はリビングで遊ばせて急いで自分を洗ってバスローブ着て子供迎えに行って入っているのですがこれはこれでどうなんだろうと思いまして…。
お風呂場そんなに広くないよって方はどうされていますか?
旦那さんがいる時はいいのですが出張でいなかったり仕事で帰りが遅いのが普通なので、赤ちゃんと2人で入っている方にお伺いしたいです。
- ジュニアまま(5歳0ヶ月)
![なっちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なっちゃん
子供だけを先に入れて寝てから自分入ってました💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
風呂場そんな広くないですが、真ん中の子の時はバンボをお風呂場の中に入れて座らせて待たせてました😅
![ゆいとん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいとん
足元で座らせておもちゃで遊んでて、泡や水がかかろうがもう気にしてないです。多少は舐めてるかと思います😱
でも慣れてるので全然子供も平気です。
![はるママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるママ
怪我するよりいいかなぁと、ぐずぐずしちゃいますが・・・脱衣所でバンボに座らせて待たせています😅
自分は3分ぐらいで雑に洗っています😓
![ひろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひろ
外で待たせてたことないです😂
つかまり立ちはじめてからはずっと浴槽のふちにつかまって立ってましたが、大人も座って洗うとそんなにバシャバシャはかからなかったです。
夏場は湯船のお湯は少しだけにして、そこで遊んでたりもしました😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ドア全開でバスチェアを脱衣所に置いて、座らせて待ってもらってます😊
![ゆっか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっか
アパートでお風呂場かなり狭いですが、息子浴槽に少しお湯をはりその中であそばせながら自分をざっと洗い場で洗ってから息子を洗ってます!
めっちゃ声かけながら洗ってます(笑)
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
アパートでお風呂場狭いですが、子2人と一緒に入っていて、赤ちゃんの時はバスマットに寝かせてました!
うつ伏せでオモチャで遊んで待っていましたが、お湯バシャバシャにかかってもお互いあまり気にせずでした😂
歩けるようになっても、狭い方が動き回るところないので安全かもです(笑)
今は、狭い洗い場でみんなで洗い合いっこしてます❗️
![もも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もも
ドア少し開けて脱衣所にハイローチェア置いてます!だんだん泣きますが💦
![ジュニアまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジュニアまま
まとめての返信&返信遅くなりすみません。
皆さんそれぞれ工夫されているのですね!
知り合いで2人育てている子に聞いてサークルで囲って危ないものは近くにも何も置かずに3分でシャワー浴びてましたがやっぱりやめようかと思います。
ただお風呂場バスマットもないので安全じゃないのでつかまり立ちに慣れるまではバンボで座らせて待ってもらおうかと思います。
ご回答ありがとうございました!
![あーこ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーこ☆
私も旦那がいる日は旦那に入れてもらって私は上がってからのことをやっていますが、一人の時はベビーバスの中に少し寝かせて待たせています(笑)すっごく狭いのでハマると身動き取りにくいので嫌がる時は嫌がりますが、たいてい私が体洗ったり髪の毛洗ったりしているのをキョトンと見ています(笑)旦那が夜勤などがあるため生後2ヶ月くらいからこのやり方でやってきたので息子も慣れてるようです(笑)でも、そろそろ他の方法を考えないとなぁ、とも思っているところです😅
コメント