※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

赤ちゃんとの触れ合い方について、日中の泣き声に悩んでいます。遊びやトレーニングのアイデアを教えてください。

生後1ヶ月なりたての赤ちゃんとの触れ合い方について🌟
日中起きて(たまにお昼寝)夜は寝られるように習慣つけていきたいと思っています🌙*゚

幸いにも娘は夜は爆睡してくれますが、よく泣く子で日中はかなりの頻度で泣いてます👶

せめて機嫌のいい時にコミュニケーションや、この月齢ならではの事をしていきたいと思うのですが、皆さんどのような遊びやトレーニングをしてますか?
まだ腹ばいとかはしたことないです!

コメント

(๑・̑◡・̑๑)

段々と目が見えてくると思いますので、メリーとか回して鳴らしてあげるとかいいと思います!!

のどか

わたしは基本メリーつけてて…

家事や上の子の相手などがなくて下の子も機嫌が悪くないタイミングでふれあい遊びしてます❤️

・ぞうきんのうた
・きゅうりができた

あたりはオススメです🙆‍♀️
ネットで検索したらやり方わかる動画出てきます!

あとはラトル鳴らしてあげたり…手に持たせてあげたり…
ガーゼを使った「いないいないばぁ」や「うえからしたから」も楽しいですよ☺️

minmic

うちの子は、歌を歌ってあげたり手遊びとかをしてました✨
あとは足を動かしたりして遊んでましたかね?🤔

ぱっぴ

先日助産師さんの1ヶ月訪問があったのですが、とにかくお話しかけてあげてねって言われました!音が鳴るおもちゃを30〜40センチくらい離して鳴らしてあげたりすると目で追ってるのが分かりますよ😊
抱っこして歩くだけでも赤ちゃんにとっては十分ですし、お母さんの上で腹ばいも1日一回やってみてねって言われました!