
コメント

退会ユーザー
旦那より普通は自分の会社から言われると思います😊

ラテ&ゆめ
ご主人の扶養に入られてるなら、ご主人の会社によると思います‼️130万以内まで扶養範囲かどうかを確認してもらった方がいいと思います😊
うちも旦那に確認してもらいました‼️
-
みりん
コメントありがとうございます!
今現在は主人の扶養に入っています☺️
以前、私が働いていた会社に戻ろうと思っていて、
そこが従業員501人以上なので、130万以内でも103万超えていたら扶養から外れなければならないかな?と思っていて、
主人の会社は501人以下なので、主人の会社で考えると扶養内で大丈夫そうですよね☺️
一度、主人の会社と自分が働く会社、両方に確認した方が良さそうですよね😣- 9月2日
-
ラテ&ゆめ
従業員数や公務員とかでも違いますもんね‼️
うちは旦那が公務員なため、念入りに何回も確認しました(笑)- 9月2日
-
みりん
そおなんですね!
公務員の方の方が厳しそうなイメージです😣
出来れば103万以上の130万以内の扶養内で働きたいと思っているのですが、もし扶養から外れなければいけないなら、扶養内より手取りが下がりそうなので😭- 9月2日
-
ラテ&ゆめ
手取り考えますよね💦
旦那のとこは年収130万以内まで大丈夫なんですけど、前の月少なかったから3ヶ月連続10万8千円超えるとダメとかあるみたいです💦- 9月2日
-
みりん
細かい決まりがあるんですね😭
ネット見て調べても分からない事だらけだったので、本当に助かりました🥰
ありがとうございます❣️- 9月2日

ぽむ
106万以上になると、奥さまの会社の社歩に保険料負担して入らなくてはならない可能性があるのでご自身の会社に確認してみてください。
-
みりん
コメントありがとうございます!
社会保険は自身が働く会社ですもんね😣
自身の会社にも一度確認してみます‼️- 9月2日

音
自分の会社の従業員が501人以上であれば、106万超えたら扶養抜けて会社の社保に加入しなきゃいけないです。うちの会社は月88000円を2ヶ月連続超えたらアウトです。そうじゃなければ
旦那さんの会社によると思います。
-
みりん
コメントありがとうございます!
88000円は所得税など引かれる前で交通費も込みでしょう☺️?- 9月2日
-
音
交通費は入れないです😄
- 9月2日
-
みりん
そおなんですね!
とても参考になりました🥰
ありがとうございます!- 9月3日
みりん
コメントありがとうございます!
自分の会社にも一度確認してみます☺️