![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子育てでのストレスが限界に達しており、日常生活における様々な困難に悩んでいます。
しんどいので吐き出させてください。
子供がいる不自由さ(言い方悪くてすみません)に疲れました。
すぐいるものの買い物にさっといきたくても二人連れてだとあれこれ気にしながらだから結局買い忘れがあるし、抱っこひもで抱っこしてる下の子の頭が邪魔で袋詰もさっさとできない。
支援センター行くと帰りたくないと毎回ごねる上の子を片脇にかかえて帰らないといけない。
下の子はおもちゃ口にいれまくるし、他の子のおもちゃとるから家にいる以上に神経を使う。
家で過ごすのに絵本や私の読みたい本を、高くてなかなか買えないので図書館に借りに行きたいけど子供連れでは行きにくい。
今日チャレンジしてみましたが、入口の段階で上の子が大きい声で話し始めたので、中にも入らず帰ってきました。
こうやって愚痴を書き出そうとしてても抱っこしてる下の子が動いて入力がなかなかできず時間がかかるのにもイライラします。
旦那はコロナを怖がり、私が必要な買い物以外に出かけるのを嫌がるので旦那のいない平日しか好きなところに出かけられません。
その出かけるのも必ず子供と一緒、家でもずっと一緒。預けるところなし。二人同時に昼寝してくれても、少しでも物音たてるとおきてしまうので何もできない。
子供が起きてる時にしかご飯作れないからギャン泣きされながらごめんねごめんねって謝りながらご飯作る。何も悪いことしてないのに。
下の子の離乳食も作っても食べないし作ってるときないし、レトルトも食べないしほとんどあげていない。
限界が近いみたいで、図書館から帰る車の中でハンドル殴りながら喉が痛くなるくらいの大声で怒鳴ってしまいました。ルームミラーにうつった自分の顔がやばすぎて、自分でもひきました。
- ママ
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子どもを育てるって本当
簡単じゃないですよね。
いっその事、保育園に入れて
働いた方が楽なママもいますよね😊
あとは上の子だけ幼稚園の
満3歳児クラスに入れちゃうとか!
少しでもなにか楽になる方法が
見つかればいいです😢
![ぴーの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーの
お疲れ様です。
本当に子育て、しんどいですよね。全てが子供中心で…
ほーーんとに分かりますよ!
私も車の中で怒鳴った事あります💦何回あるか…
旦那さんがお休みの日に、お子さんを少し預けて、1人で図書館や好きな所へ行くのは、厳しそうですかね💦
お子さんが寝た後に甘い物を食べたり、息抜きをしながら、無理なさらないで下さいね😌
-
ママ
労りの言葉、そして共感していただきありがとうございます。すごく力になります。
今日の帰りの車で、ほんとに限界だ!って思ったので、今度の日曜日無理を通してでも少しリフレッシュさせてもらおうと思います。
優しい言葉ありがとうございました。- 9月2日
![なんとかなるさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なんとかなるさ
わかります!すごくわかります!
何するにも大変になるし
イライラします
気分転換に外に出たところで子供つれて余計イライラするだけですよね
買い物もろくにできません💦
旦那さんが家にいる間に子供みててもらって買い物とかむりですか?
それだけでも気晴らしになるかな、と(o^-^o)
私もどなりまくりですよ💦
虐待はしないけど
ここで理性ふっとんじゃう人たちが虐待しちゃうんだろうなーなんて
思います💦
-
ママ
共感していただけて嬉しいです。
日曜日、旦那に無理言ってでも少しリフレッシュさせてもらおうと思います。
怒鳴ってる自分の顔がほんと怖くて、この状態だと子供にも申し訳ないので。
お礼が遅くなりすみません。ありがとうございました。- 9月2日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供いると本当に自由なくなるし
色々気を使うし大変ですよね😫
下のお子さんおんぶは嫌がりますか?私も抱っこだと不便だなーと思う事が多かったのでだいたいおんぶしちゃってました!
-
ママ
おんぶは私自身が苦しくて避けてたんですが、おんぶだと気付いたら寝てたってことがよくあったので今度からはおんぶも使ってみるようにします。
ありがとうございます。- 9月2日
![ひいらぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひいらぎ
わかりますよー!!!
うちも毎日今日で限界。もう動けない。って思いながら生きてました。今は上の子が年少さんに入ったので少し楽になりましたよ😊
人間を育てるって簡単なことじゃないですよね。それは子供を育てたことのある人にしか分からないことです。旦那も理解してる風ですが買い物いっただけ?とか平気で言いやがるので蹴っ飛ばしたくなります。(笑)子供2人連れての買い物がどれだけ大変なことか、経験した人にしかわかりません。
毎日毎日お母さんはみんな頑張ってますよ。人間を育ててるんですよ。ものすごいことです。誰に感謝されなくても当たり前だと言われてもわたしは世の中のお母さんたちみんな本当に素敵だと思います。
明日もゆるりと頑張りましょうね。
-
ママ
すごく暖かい言葉ありがとうございます。そう言っていただけると明日からも頑張る力が出てきました。
人間を育てるっていう責任を意識して気負ってはいなかったんですが、やはりどこか重くのしかかっている感じが苦しかったんだなって気づけました。
そしてそれを認めてもらえたことで、すっと気持ちが楽になりました。
明日もゆるーくで頑張ります。
ありがとうございました。- 9月2日
ママ
ありがとうございます。
保育園に預ける手もあるんだと、何だかあおいさんの言葉で気が軽くなりました。
そしてコメントいただのが嬉しくて、たぶん誰かに気遣って欲しかったんだと思います。
ほんとにありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
わたしも来年の4月から保育園
預けちゃおうって思っていま色々
見学行ってるところです(笑)
保育園行ってた方が子どもも
楽しいだろうし😊
でもいざ預けるってなるときっと
寂しくなるんだろうなあって今から
ちょっと不安です😂
いいえ💓お互い育児頑張りましょう!