
娘を慣れさせるための準備として、実家でのお泊まりを考えています。心配な時はすぐ迎えに行けるよう用意しておきたいです。
2人目妊娠して
これから急に入院などになった時のために
娘が少しずつ私が居なくても生活できるように慣れさせています。
とりあえず今日は旦那が寝かしつけ担当です。
夜寝ない時などは車に乗せて寝かせる事もありましたが
車は禁止でベットで寝かしつけです。
今度私の実家に娘ひとりでお泊まりもさせてみようと思います。
私が急に入院などになった時泊まらないと行けない時もあるかもしれないと支援センターの先生に教えていただきました
私の母と祖母がいて娘は母も祖母も大好きできっと大丈夫だと思っていますが何かあった時は直ぐに迎えに行けるように用意をして望みます(実家から我が家は車で2分です)
あと何をしておけばいいでしょうか?
私がいないとダメですぐ側に居ないと大号泣の娘なので
これからが心配です。。
- ぴーまん(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

きなこモチ
うちも今、パパと双子3人で寝る練習をしています😊
が、3日くらいで適応されて
ママは上で寝られないんだ。
パパと仲良く寝るんだよと言うと
悲しいくらいさっぱり、バイバイぎゅー、バイバイタッチして
寝室に行ってしまうので
めっちゃ寂しいです😂
ところで、やる事ですが、
私はですが、誰がみてもわかるようにざっくりと
おやつやご飯の時間など書いておこうかなと。
あと簡単にパパでも作れるご飯レシピ。
予定日が迫ったらカレー大量に作って冷凍しておこうと思ってます😅
あとはお弁当届けてくれるサービスの下調べとか!
あとは子供たちに赤ちゃんで可愛いんだよ!!
ってめっちゃすり込みしてます笑
ぴーまん
コメントありがとうございます🥰
双子ちゃんと寝てくれる旦那さん神です🙌
うちの旦那と娘はお布団に行ったものの
娘がギャン泣きでヒクヒク言いながら出てきました笑
結局私が寝かしつけました笑
私が入院したらご飯は旦那が作るか私の実家で食べてもらうことにしています。
朝は旦那が用意して昼夜は実家です。その方が娘も食べなれた味でいいと思っています👏
赤ちゃん可愛いとすり込み私も明日からやりますっ!!!