
新一年生の息子が学校に行きたがらず、朝は泣いてしまいますが、帰宅後は楽しそうです。どのように対策すれば良いでしょうか。
新一年生の息子がいます。
寝る前と朝は毎日学校行きたくない。学校が嫌だ。と言っています。理由聞いてもただ、行きたくない、嫌だしか言いません!でも帰ってくると、学校楽しかった、友達と遊んだって楽しそうに言ってきます!
励ましたりいろいろやっているですが、どうすればいいのかわからない時があります。
朝は私から離れるのが寂しいみたいで教室に入れば毎日泣いているみたいです!
私のメンタルもぼろぼろになりそうです。
どう対策したらいいでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
こればかりは慣れるしかないですね😭
今まで通り、前向きな声掛けをしつつ
様子見るしかほんとないです。

はなさお
下の子が1年生の2学期途中まで行きたくないと毎朝泣いてました
小学生になって今までの生活と一変しますし、慣れるまでしょうがないかなと思います
うちは特に何かしたわけではなく本人の気持ちに折り合いがついたのかなと思います
-
はじめてのママリ🔰
やはり慣れるしかないですね😭
- 4月14日
はじめてのママリ🔰
頑張っているってわかっているですが泣くことが多いので無理矢理行かせていいのかって思うところもあります。
親の私もメンタルやられてぼろぼろです😭
はじめてのママリ🔰
無理やり行かせてましたよ!
休ませると休み癖つくとおもったので。
引きづってでも連れていく覚悟でした!
わたしも一緒に学校で泣いたことあります。養護教諭の先生や、カウンセラーさんにも相談しました!
6月になったらケロッと行くようになりましたね。今も嫌だなぁとは言うけど、普通に家の玄関から1人で、集合場所までいきます!
はじめてのママリ🔰
慣れるまで親も子も頑張っていくしかないですね😭