※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
chisato
お金・保険

夫婦でお財布は別。保育料は妻持ち。家計は厳しい。他の家計負担もあり。支援や意見を聞きたい。

質問です!
うちは夫婦でお財布は別です。
子どもの保育料、入園料などは
どちらがだしてますか?
我が家は、現在育休中で10月から復帰はするのですが
保育料は私持ちです。
託児所なので保育園よりは安いのですが
いずれは保育園に入れる予定で、そのときの
入園料や保育料も任せたといわれました。
家賃も半分ずつ水道料金は私、息子の学資と
旦那の貯金型の保険、わたしの生命保険の支払いもあり
それ以外にも奨学金などの支払いもあります。
旦那は、家賃半分、電気、ガス代、車のローン、奨学金
とありますが正直わたしは歩合制の お給料なので
会社から保育料の補助がでるとしてもカツカツです。
毎月、息子のオムツやミルク代として1万もらってて
1万でも全然足りないんですが先月と その前の月は
5000円だけ渡され今月は まだわたされてません。

皆さんのところは
どうですか?
夫婦一緒のお財布、別々のお財布
どちらの意見も聞きたいです!

コメント

ミク

うちは別々でしたが子供が産まれてから合算しました!

主人の給与で生活費
私の給与で子供関係+自分たちのお小遣い
ケータイ代は各自
大まかですがこんな感じで分けました!!

  • chisato

    chisato

    回答ありがとうございます!
    出産を機に合算されたのですね!

    • 8月31日
娘のママ

別々ですが、保育料は市が無償化してくれてるおかげで月数百円しか支払ってません。
そのため支払いは私です!
ただ家や娘の貯金担当も私です😱
参考にならずすみません。

お互いの給与がわかりませんが、収入と支出の比率みておなじくらいになるようにしたい!と言ってみてはどうでしょう?🤔

  • chisato

    chisato

    回答ありがとうございます!
    えー!素晴らしい市ですね!!
    いえいえ、回答ありがとうございます😭

    わたしよりも多いのは確かなんですけどね〜。育休中と復帰してすぐは
    やっぱり収入が少ないので
    その期間だけでも主人が
    立て替えてくれたら助かるですけどね、、

    • 8月31日
  • 娘のママ

    娘のママ

    育休中は収入減るからって家賃負担なしにしてもらいましたよ!
    結果的に今は
    旦那が家賃、光熱費、ネット代、自分の個別支払い系

    私は食費、雑費、子供のもの、自分の個別支払い系、貯金
    みたいな割り振りになりました!

    • 8月31日
  • chisato

    chisato

    私も、それ相談したんですけど
    元々払ってた金額から13000減らしてもらっただけで家賃の負担なしにしてもらえなくて、、、。

    私もそれが理想なんですけどね😭

    • 8月31日
はじめてのママリ

別々です!
固定費は主人で日用品や食費、子どものもの(服など)は私です!

  • chisato

    chisato

    回答ありがとうございます!
    結構みなさん子ども関係は
    奥さんなんですね!
    ある程度のお給料が安定してたら
    いいんですが営業職なので
    安定してなくて、不安なんですよね〜

    • 8月31日
Huis

・旦那負担
家賃、保険、保育料、電気ガス水道、旦那のケータイ、出勤時の旦那のお昼代
・私負担
食費、子ども用品、他生活費、自分のケータイ
という感じです🤔
今は育休中ですが、その前からずっとこれでやってます。ちなみに車は持ってません。

  • chisato

    chisato

    回答ありがとうございます!
    家賃、光熱費旦那持ちが理想です、、泣
    食費も折半って感じなんですけど
    やっぱり足りないものがあったりしたら私のポケットマネーからだしたりしてるので何だかんだ私が多く出してそうだなって感じなんですよね。

    • 8月31日
まはまは

お財布別々です。
新築にならオール電化になったので。電気代は私、そのほかは旦那です。
私は扶養外パートなので旦那の収入の半分ぐらいです。

保育園料金は上の子は無償化なので、次男のだけなので、旦那が支払ってます。

  • chisato

    chisato

    回答ありがとうございます!
    我が家も来年にはマイホームが
    たってオール電化になります!

    収入が安定していたらいいのですが
    営業職なので、毎月変動があって
    毎月支払っていくのが精一杯です😭

    • 8月31日
  • まはまは

    まはまは

    私も変動がある職なので、、大体の金額でやってます。。私自身の細かい支払いとしては、わたしの車ガソリン代・保険代・Wi-Fi代・電気代、正直カツカツです!笑

    • 9月1日
  • chisato

    chisato

    変動があると、ほんとカツカツですよね😭

    • 9月1日
  • まはまは

    まはまは

    カツカツです。。でも少しでも払っていれば旦那は文句言えないので、、新居の前は、ガスと水道を払ってました(^^)

    • 9月1日
deleted user

うちも別です。
引き落としされるもの(ローン、光熱費など)は旦那で、食費と日用品と保育料、保育園関係は私です。

  • chisato

    chisato

    回答ありがとうございます!
    それが理想です😭
    家賃折半という話を友達とかにはなしたら、変わってるねって言われました😂

    • 9月1日
  • deleted user

    退会ユーザー

    子供いたら一緒にしたほうがいいんですよね…
    うちは一緒にしないとって言われました(^_^;)

    • 9月1日
Maddie

別々です。


食費、保育料、子供の貯金、家ローン、車保険、ガソリン、WiFi


光熱水費、雑費、子供用品(オムツなど)、子供食品(ベビーフード、おやつなど)

各自
携帯、保険、貯金

定期的に家族会議して、変更などしています。私が産休中はフルで給与がありますが、育休中だと減ります。なので、その時の収入により担当分を減らしてもらいます。ただ、各自分については支払っています。

  • chisato

    chisato

    回答ありがとうございます!
    定期的に家族会議いいですね!

    • 9月1日
  • Maddie

    Maddie


    やはりもらえるお金が減るのに担当分が減らないのはおかしいので…

    子供も増えるので、また会議です(笑)

    • 9月1日
なぎまま

うちはざっくり勘定で一緒です。
子どもがいて別って難しくないですか⁉️

収入の差や家事育児の負担割合などもわかりませんが、確実に妻の方に負担が大きくなりやすいかと…

それなのに月5000円しか子どものために払ってくれないのは悲しくなってしまいます😭

全部一緒にするのは難しいとしても、子どもにかかるお金はお互い 給料のうちの○%を子ども用に貯金だか別財布を作って入れたくなってしまいます😱

そうしたら少しはお互いの不公平感もなくなるし、子どもにとっても安心して育てていけるような気がします。

  • chisato

    chisato

    回答ありがとうございます!
    やっぱり、そう思いますよね😭

    5000円じゃ全然足りないんですよね😓

    • 9月1日
しろくま

基本的には夫が生活費全般を払ってて、
私は主に保育料、学資保険など子ども関連のものを払ってます。

  • chisato

    chisato

    回答ありがとうございます!
    それが理想です😭

    • 9月1日
かーまま🧒👦👶

ざっくりですが
夫からは生活費とか
家賃だしてもらってます。
私は子供関係(保育料とか服とか)を払ってます。

ちなみに保育園は入園料
かかりませんよ😊
託児所より保育園の方が
安い気もしますが地域に
よってちがうんですかね😅

  • chisato

    chisato

    回答ありがとうございます!
    入園料かからないんですね👏
    勘違いしてました、、笑

    旦那の職場の託児所なので
    調べたら保育園よりも
    安かったんですよね〜😌

    • 9月1日
🌸

財布別です!
家賃光熱費、子供の保育料は旦那持ちです!
私は食費、日用品費、洋服代(大人はあまり買わずほぼ子供)負担してます!
1歳過ぎまではオムツ代も旦那から受け取ってましたがだんだん面倒になり&私の給与アップがあり、請求しなくなりました🤣
あとはお互い車ローン保険奨学金があるのでそれぞれが返済してます。
児童手当を3歳の保育無償化まで保育料に充てるつもりなので、旦那が受け取ってます😌

  • chisato

    chisato

    回答ありがとうございます!
    児童手当がありますね!旦那にそれ
    言ってみようと思います!笑

    • 9月1日
むーむー

うちはお財布一緒で旦那はお小遣い制、私が管理してます!

旦那の口座からは電気、ガス、水道、旦那が使ったガソリン代、子ども三人分の学資保険代、旦那の生命保険代、私と旦那のクレジットカードの引き落とし、子どもたちのスイミングの月謝があります🙂
私名義のやつでTカードとイオンカードは旦那の口座から引かれてるので食費とか雑費のほとんどがクレカ支払いなのもあり旦那の口座からひかれるようにしてます(^^)/
私の方は学校の引き落とし、ピアノ教室の月謝、私と子どもたちの医療保険代、私のクレカ、コープが私の口座から引かれます
私は旦那よりは稼いでないので足らないときは旦那の口座から移動して対処してます🙂

足らないならもらった方がいいと思います!

ママリ

項目別ではなくて、お互い給料の何パーセントを家に入れる感じにして、そこから全て割り振っていけばいいのではないでしょうか?
例えばお小遣いをそれぞれお給料の1割とって、他は家に入れるとか。

うちは今はお財布一緒ですが、以前は別で、私が保育園のお金だけ払って他は主人でした。

ままり

お財布別です!
住宅ローンは同額ペアローンで、保育料を含む生活費はあと精算で半々の負担にしてます。
月末に生活費にそれぞれいくらかかったか申告して、半々の負担になるように振込みしてます。ほぼ全て引き落としかカード払いに変えたので、アプリで明細みれば金額はすぐだせます。

以前は項目ごとに負担してましたが、平等なのかよく分からなかったので今のスタイルに変わりました😅
保育料は私の口座から引き落とされてますが、最終的に精算されるので気にしてません。

 なな

旦那:家賃、光熱費、食費、日用品、新聞、自分の保険、自分の美容院、外食やお出かけ時の買い物、自分のおやつや飲み物、そして保育料。

私:自分の保険、携帯代、子供の服などあってもなくてもいいもの、美容院、服や飲み物など、貯金です。

そんなにぴっちり半分ずつにしなくても、トータルで家庭の貯金がいくらになればokと思ってます。
保育料だけでなく、
なんでも
カツカツなら旦那に払って貰えばいいし、余裕なら自分で払おうかな、あとは貯金、って感じです。