※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夏希
子育て・グッズ

1ヶ月の男の子が泣きやみません。母乳だけでは寝つきが悪く、ミルクをあげるとすんなり寝ることも。母乳が足りていないのか、飲み過ぎなのか悩んでいます。体重計が壊れているため、母乳量が測れず困っています。

生後1ヶ月の男の子の育児奮闘中です!!
産まれが3758gと大きめの子なんですが、
先月1ヶ月検診にて体重が5022gと増えており、
そのままを継続して下さいと言われたのですが、
最近は授乳してげっぷ後に泣きます。
母乳だけですんなり寝てくれる時もあれば、
指しゃぶりやまだ欲しそうならミルク足してます。
寝ぐずりでもギャン泣きしますが、げっぷ後も
同じような泣き方するのでわかりません。
ちなみにその後ミルクをあげるとすんなり寝ます。
やはり母乳が足りてないという事でしょうか??
飲み過ぎじゃない?と思ったりもするのですが、
まあ元から大きい子だから良く飲むのかなとか。
親はすぐにミルクをあげろと言ってくるし。
母乳量測ろうと思うのですが、今ちょっと
体重計が壊れてるみたいで測れなくって(T_T)💦

コメント

みー

私も1ヶ月の男の子を育てています✨
うちは3240gで生まれて1ヶ月健診は4610gでした😂💡体重が激増してて恐怖すら感じました(笑)
母乳は飲み過ぎ、ということはないので欲しがるだけあげていいそうです(産後の訪問で言われました)!なので私は間隔が短いときは1時間とかしか空いてないときもあります💦え、さっき飲んだよね?!というような感じです(笑)
母乳、好きなだけあげていいと思いますよ\(^^)/

  • 夏希

    夏希

    コメントありがとうございます!
    大きめ赤ちゃん可愛いですよね😊💕
    母乳→げっぷ→泣く、になった時はどうされてますか?
    あやして寝かせるか、そのまま寝ないままでまた母乳ですか??
    母乳10分目安であげてるのですが、最近ウダウダし出して離したり、5分過ぎたら苛々してくるみたいで💦

    • 8月31日
ちぇる

ミルクではなくそのまま母乳をあげてみてはどうですか?

  • 夏希

    夏希

    コメントありがとうございます!
    母乳→げっぷ→泣く→母乳ですが?
    最初の母乳時10分目安であげてるのですが、5分過ぎ出すとウダウダし出したり離したり苛々しだすので大丈夫かな💦
    でもやった事ないので一度試してみたいと思います、ありがとうございます😊✨

    • 8月31日
さき

原因は分かりませんがミルク足して落ち着くのであれば、体重増加量が問題ない限りミルクを足せばいいかと思います。

里帰り初マタ

まだ満腹中枢が発達していないので、お腹が満たされているという感覚は分からないと思います🤔
それよりも母さんと触れ合って安心したいのではないでしょうか?🤔

みー

小柄に産む予定がうんと大きくなっていました😂でもムチムチボディたまらなく可愛いです♡♡
口元に手をやって欲しそうなサインがあればまたおっぱいあげてます!サインがなければしばらく抱っこしてりしてます✨

  • みー

    みー

    すみません、こちらに返信してしまいました(;▽;)

    • 8月31日