※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
家族・旦那

2歳の息子を義母に預けると3回に1回擦り傷作って帰ってきます。擦り傷…

2歳の息子を義母に預けると3回に1回擦り傷作って帰ってきます。
擦り傷ぐらいなんとも思いませんが、目離してる時間長いんでしょうか?もちろんずーっと見とけとは言いませんが…

昨日子供2人いて、てんてこまいだったので、見かねた義母が私が上の子見ておくね☺️と言ってくれたそばから手を離し、その瞬間息子が車のくる方へ走って行き、私が下の子抱っこ紐ですがダッシュで追いかけて事なきを得ました。車にクラクションを鳴らされ怒られました。当たり前ですよね。見てなかったこちらが悪いのですから。
ですが義母はクラクション鳴らされて○○君びっくりしたねぇ〜😭と。言っていて、ん?なんか違和感…と思ってしまいました。危機感なさすぎ。息子は泣いてもないし。

これから先大きな怪我や取り返しのつかない事になる前にもう一瞬でも見てもらうのはやめようと思いました。

皆さんの義母は2歳、3歳の子をお守りする時危機感ありますか?やっぱり毎日接してないから急に動く事が分からないんですかね?

ちなみに義母は擦り傷作った日は私に報告してくれてごめんね🙇‍♀️と申し訳なさそうにしてます。最近はその頻度が多く気になります。年齢は55歳です。

コメント

バンビ

私だったらブチギレます😇✨
ちゃんと見れないなら預けない。と旦那にも相談します!
というか、私より先に旦那がブチギレます🙄

うちの義母(実母)は、自分の身体犠牲にしてまでも孫に傷を作らないように全力出してくれる人なので、言い方悪いですが、はじめてのママリ🔰さんの義母は危機管理?がなっていない様な気がします🤢

まだ擦り傷ですんでるので謝れば済むかもですが…怖いです

deleted user

びっくりしたねじゃねーよ!!!死んだらどうしてくれるんだ!?とブチギレ案件ですね。
何されるかわからないですし、なるべく預けないのが得策かなと。

はじめてのママリ🔰

私だったら絶対に預けないです。
何かあってからでは遅いですし

私は義母を信用も信頼もしてないので
今まで一度も預けたことないです。

分からないというより
危機感が薄い人は起こってからじゃないとき気付かないんだとおもいます