※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
子育て・グッズ

幼稚園に年少の1月から途中入園させました。一度保育参観があり、今月入…

幼稚園に年少の1月から途中入園させました。
一度保育参観があり、今月入園式もあったのですが他の保護者の方たちに挨拶するのをすっかり忘れてしまいました。

教室に入った時などに「おはようございます!」と挨拶はしたのですが、やっぱり「〇〇の母です。よろしくお願いします」と挨拶した方が良かったなと今更後悔してます。

小規模幼稚園で今年同じクラスで入園したのはうちだけで、他のママさんたちはとても仲良しそうで、すでに関係が出来がってるようでした。
息子はかなりの恥ずかしがり屋で他の子達が楽しそうに遊んでいる中、一人で教室の隅に隠れてるか、わたしが抱っこしてるか。わたしも人見知りで他のママさんたちに話しかけることができませんでした…。

次の行事は親子遠足なのですが、その時にでも他の保護者の方に“〇〇の母です~“とご挨拶した方がいいでしょうか?


コメント

み

年少で途中入園してきた子がいますが、特に挨拶は無かったです!
と言うか全体的にも自己紹介とかは無かったです。
息子さんに仲良しさんが出来たら「◯◯の母です~!いつも△△くん(ちゃん)と遊んで貰ってるみたいで~」って話しかけますかね!

  • ゆう

    ゆう

    そうなんですね!ちょっと安心しました!仲良しさんがいたら挨拶してみます!ありがとうございます♪

    • 7時間前