
生後5ヶ月の赤ちゃんの生活リズムについて相談です。振り幅があり、保育園送迎に合わせて授乳時間が前後することも。
明後日生後5ヶ月を迎えます。完母です😊明後日からぼちぼち離乳食も始める予定です。同じ月齢のお子さん、生活リズムどんな感じですか?
5〜6時 起床&授乳
8時〜9時半 授乳
11時〜12時 授乳
14時〜15時半 授乳
(14時に授乳しているもきは 17時 授乳)
17時半 お風呂
18時 授乳
19時半 就寝
0時〜3時のどこかで授乳
こうやって書き出してみるとかなり振り幅あります😅
上の子の保育園の送迎に合わせて機嫌悪くならないようあげるときも多々あり、それによっていろいろ前後してます😭
- shy❤︎mama(2歳0ヶ月, 5歳0ヶ月, 7歳)

ありさ
5〜6時起床、ミルク
8時朝寝
9時ミルク
12時ミルク
13時お昼寝
15時〜16時お風呂、ミルク
17時夕寝
19〜20時ミルク
20〜21時就寝
夜中はここ数日は起きずでたまに1回3〜4時ごろ起きてきます😊
うちも日によって上の子に合わせるので前後してます😂

SUZU
6~7時 起床
8~9時 離乳食、授乳
9~10時 朝寝(15~30分)
10~11時 授乳
11~16時 昼寝(15分~2時間)
1、2時間寝たら16時 授乳
19時 お風呂
19時半 授乳
20時 就寝
20~7時 2、3回授乳
上記は昼寝2時間寝た流れですが、
寝ないと15、30分で起きたり
細切れで寝ます。
そうなると授乳もあるので本当に
生活リズムバラバラです💦
離乳食を今日から始めました。
コメント