※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
雪見大福
妊娠・出産

入院中の主治医を変更する方法と相談先について教えてください

入院中の主治医を変えてもらうことはできますか?
現在妊娠悪阻で総合病院に入院中です。
外来の時は先生は指名性ではなく、その時いる先生に診てもらっていたのですが、入院する際に診察してもらった先生が入院中の主治医になっています。
でも、先生は私の話を聞かずに治療方針を決めていくのでしんどいことが多いです。
例えば、胃酸を抑える薬をが欲しいと言っても気の持ちようだからと処方から外そうとしたり、
まだ水分が取れていない状態でもケトンは出ていないから退院できると言ってどんどん点滴を減らしてしまったりなどです。
点滴を2Lから1Lに減らされて自分でも明らかに水分が足りていないと感じ訴えても聞いてくれず、結局またケトン3+が出てしまいました。
今は1.5Lに戻しましたが、また落ち着いたらどんどん減らしてくからと言われています。
そのほかにも極端なことが多くこの入院中不安なことばっかりで憂鬱です。
早く帰りたいですが、どうしても自分でまだ水分取れないので入院が必要です。
もう毎朝先生の顔を見るのも嫌です。
こういった場合は先生を変更することはできますか?
また、誰に相談すればいいでしょうか??

コメント

はじめてのママリ🔰

ナースステーションに行って相談してみては?
看護師さんだったらそんな患者さんの悩みはよく聞くでしょうし、
本人にうまく伝わらないように出来そうですよね^ ^

  • 雪見大福

    雪見大福

    コメントありがとうございます。
    今日もまた勝手に点滴減らされてしまったので今看護師さんに伝えて、上司に報告するので待っててくださいねと言われました。
    我慢しても自分に何一ついいことなかったので何とかかえてもらえるようにがんばります‼︎

    • 8月31日
はじめてのママリ🔰

私も総合病院で、主治医を変えてもらいました!
うちの場合は初診の先生が主治医になるのですが、1人目の時の主治医の先生(評判の先生で人気)がよかったんですが、2人目つわりがひどく、たまたま点滴してもらいたくて駆け込んだ日にその先生がいなくて、違う先生に初診を受けました。
研修医からあがったばかりらしく、丁寧でしたが自信なさげで、この先生でいいのか不安で、2人目は重症妊娠悪阻からそのまま流産となってしまったのですがその確定を貰う時も何か違和感があり、信頼できず、看護師さんに流産手術は慣れている先生がいい。1人目の時の主治医の先生にかえてほしい。こわい。と訴えて、変更してもらいました!
かえてもらってからは、いつ流産したか、手術の手順、入院の手引き、私の気持ちに寄り添って何でも相談に乗ってくれて、勇気をだして主治医をかえてほしいと言ってよかったです!
言ったほうがいいと思いますよ!

  • 雪見大福

    雪見大福

    コメントありがとうございます。
    ママリさんも変更してもらったのですね‼︎
    重症妊娠悪阻からの流産でとても辛かったですね。。私も4回流産したことがあるのでその不安な気持ちわかります。
    実は昨日点滴増やしてもらったのに今日また点滴減らされてしまってもう我慢できなかったので、今看護師さんに伝えました。
    今までも毎日先生の愚痴も言っていたので上司に報告しますとのことです。
    女医の先生なのに何一つ患者のことを知ろうとしないで本当にこの1ヶ月嫌な思いしかしなかったので、絶対先生かえてもらいます‼︎

    • 8月31日