※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

給料月末締め切りです。妊娠悪阻で連絡カード貰って休んでいて延長させ…

給料月末締め切りです。

妊娠悪阻で連絡カード貰って休んでいて
延長させてもらう事になりました。
7月22日から8月22日で貰いました。

8月1日〜8月8日までの平日6日間は有給
8月12日〜8月22日までの平日9日間は欠勤(無給)
8月25日〜8月29日までの平日5日間は出勤

上記の流れになった場合
有給+出勤日で合計11日なので育児休業給付金の
減額対象月になってしまうで合ってますか?💦

減額対象月にしたくなければ25-29日の5日間も
カードまた貰って欠勤して9月1日から出勤すれば
減額対象外の月にする事が出来るのでしょうか?

コメント

ママリ

11日なので減額ですね💦
有給を使わず1日から欠勤で傷病手当をもらうのは難しそうですか?
一応、有給か出勤をあと1日減らせば対象外にはなります!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ママリさん
    コメントありがとうございます!

    やっぱそうですよね😵
    会社のルール?で有給を使い切ってから欠勤扱いになるようです…
    有給も残り5日間になったら保存休暇に回しておく事が出来てそれしても8日までは私の残数的に有給扱いになってしまうようです😭
    となると諦めて減額するかラスト5日も休み延長して減額対象外月にして傷病手当申請するかの2択ですよね🥲

    • 3時間前
はじめてのママリ🔰

産休に入る前の11日以上出勤してる月の6ヶ月が対象だったはず...2年遡って産休前の11日以上出勤してる月(有給含む)の6ヶ月の平均から、計算されたような...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!
    =この月は有給含めて11日間出勤扱いになるので減額対象月って事ですよね💦
    12月末に産休入る予定なので…

    • 3時間前