
幼稚園選定中のママさんとの会話は、幼稚園の話ばかりで、他の話題が少ない。もっと身近な話もしたいが、会話は幼稚園情報中心。皆さんはどう思いますか?
幼稚園選定中のママさんとの会話は、幼稚園の話だけになっちゃいますか?😅
私とそのママさんは、お互いに幼稚園選定中なのですが、そのママさんが振ってくる話題は幼稚園の話(どこの幼稚園を見に行ったか)がメインで、他にご自分の知りたいこと(遊び場や子どもが通う病院)だけです。
生活圏が同じで知り合ってからまだ日も浅く、私としてはもう少し身の上話や(出身地とか好きなものとか)子どもの様子の話をしたいのですが、そういう話題は一切ないです。(会ったそのときの状況が、子どもが1人で遠くに行ってしまったりゆっくり話ができるわけでないのですが💦)
私も幼稚園情報が欲しく、情報交換できるのでありがたいのですが、皆さんはどう思われますか?
顔見知り程度で幼稚園選定中のママさんとは、皆さんもほぼ幼稚園だけの話になりますか?
そうであれば、割り切って会話できるので良いのですが😅
ご回答よろしくお願いします🙇♀️
- ももん

じゃむ
そういうママさんと、そうではないママさん(身の上話ができる)がいます😲
幼稚園の話しかしないママさんは、結局有力な情報を得られる人と関わりたいだけで、ママ友になりたいってわけではないと思ってます😂
幼稚園が別になれば疎遠になるし、結局ライバルというか友達にはならない人なんだろうなーと、、、

咲や
自分から身の上話振ってみてはいかがでしょう?
そういうの嫌な人は話を変えるでしょうし、まだ知り合ったばかりでお互いの距離感の探りを入れている状態で話すタイミングを逃しているだけかもしれませんし😅

すいか
私も身の上話とかしたいなぁと思いつつも、相手のママさんはそうじゃないかも。。と妙に気遣ってしまい、幼稚園の話とか子どもの話題ばかり振ってしまいます😅
家に呼ぶようなママ友なら気軽に過去の話とか、旦那の愚痴とか、お話しできるんですけどね💦
顔見知り程度だと妙な気遣いをしてしまいます😌💦そういう人結構多いんじゃないかなぁと勝手に思ってます!笑

退会ユーザー
みんなが幼稚園選びをしてた頃はどうしても幼稚園の話題がメインでした。普通に仲がいい友達とでもです!なので、顔見知りだったら尚更そうなりますね。
身の上話がしたいなら自分から聞いてみるといいと思います!私はどちらかというと自分から相手には聞かないですが(自分が今も地元に住んでるのでそこから話が広がりにくくて)、周りのママさんからは聞かれましたよ!
あとはママ友として、ご近所として、当たり障りない付き合いをしたい人も今は多いと思うので、あまり踏み込みすぎも嫌がられる可能性はありますね、、、

🍓🍓🍓
幼稚園選定中なら今だけの付き合いになるかも…?とあまり深く聞けなかったですね💦
そもそも連絡先交換もしなくてよく公園とスーパーで会う方でした。住んでるとこらは近所なのでわかってました。
私が踏み込み始めたのは同じ幼稚園の入園準備説明会のときです。長い付き合いできるかな?と。(夏秋はその方が出産でお話しできる機会がなかったのもあり)
まだ知り合って間もないなら現状の会話でしょうがない気もしますが逆に自分から話を振るのも良いかと思いますよ。

ママリ
同じ幼稚園だねー!ってなったら、身の上話もいいのかなーと思います。
うちは大型マンションで、人数多過ぎるのでいきなり身の上話はしないかもです😳
園が違うと全然関わらなくなりますし・・・

めい
私なら、そんな直ぐに身の上話は出来ないですね〜(o´艸`)
イヤでは無くて、まだ様子見?
色んな方がいらっしゃいますからねー(*^^*ゞ身の上話して、あれこれ言いふらしてる方とか。
少しずつ距離を縮める感じで良いのかな?って思います(*˘︶˘*).。.:*♡

退会ユーザー
話すのが得意でないけど、子どものことならなんとか話せる、という方も少なからずいると思います(^^)
話すのが下手だから、自分のことを話して面白いのかわからない…という感じかと。
聞くのは好きというママもいました。
私はおしゃべりなので、嫌がられない限りは自分からガンガン話しかけてました(^^)

ももん
皆様、回答ありがとうございました!
まとめてのご返信と、遅くなってしまってすみません💦
どの方のご回答も、なるほどなあと大変参考になりました🙇♀️
コメント