※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽぽ
ココロ・悩み

妊娠前から不安障害で抗不安薬服用。産後体調不良で薬再開。引っ越し後薬辞めたが調子悪化。不安で泣きたい。穏やかな気持ちになりたい。

こころにひびく言葉

妊娠する少し前から不安障害と言われ、抗不安薬を服薬していました。
妊娠中は飲まずとも何ともなく過ごせたのですが、産後やはり体調を崩し、母乳があげたかったので渋ったのですが、旦那にも「飲みなさい!ママが笑えるのが1番!」と言われミルク育児に切り替えて通院してました。

おかげで普通に生活できてます( ¨̮ )
が、最近実家の近くに旦那の仕事の関係で引っ越して、
前の病院の先生にも「田舎に帰って、気の使わない生活をしたら薬もいらなくなるよ」と言われ最近薬を辞めていたら、やっぱり調子が悪く、、、( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )


ああ、やっぱりまだだめなんだ...
ずっとこのまま沈んだ気分ままだったらどうしよう...
と不安でしょうがないです。泣

普通のときは、普通に生活出来るのに、
波があってその波に自分もついていけてないというか...



落ち込んでしょうがないときに思い出す言葉のようなものは、皆さんありますか??

ちょっとでも穏やかな気持ちになりたいなあと思うのですが、ループに入ってしまうとぐるぐる不安なことばかり考えてしまいます。。。

コメント

megu🎵

こんにちは。
約20年、不安障害です。
私は、妊娠中も服薬してましたし、今も服薬しています。
はじめは、治らない…悪化する自分が嫌で、いつ治るのか焦ってばかり…。

薬飲みながらの妊娠で、赤ちゃんは大丈夫か?
すごく心配でした。

体調悪い時に出来る事と言ったら、私は「大丈夫。」って言い聞かせる事。
後は恥ずかしくても我慢しないで、体調悪いと訴える事。
泣く事です。

大丈夫ですよ。

  • ぽぽ

    ぽぽ

    ありがとうございます。
    なんども、何度も読ませて頂きました!

    • 7月13日