※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

2歳2ヶ月の息子が集団行動で落ち着きがなく、座らせるのが難しい。療育面談前にケア方法を知りたい。

集団行動が出来ない子供へのケア方法を教えて下さい。

2歳2ヶ月になる息子の発語が遅れているため療育の予約をして面談を待っている状態です。
現在は発達支援の支援センターに通っているのですが、集団に入った時の落ち着きのなさが目立っており言葉よりもそちらの方が心配になってきました💦
言葉は単語の語尾語頭が多いですが(パトカーの「パ」など)少しずつ増えてきてコミュニケーションも取りやすくなり、日常生活の指示も通るので家での困り事はありませんでした。
しかし支援センターに行くとみんな椅子に座ってお話を聞いているのに息子だけ走り回り、手遊びやリズム体操なども全く無視(泣)
走り回るのを制止して座らせると怒り出すのでどうしたものかと悩んでいます。
先生に「お椅子に座ろうね」と言われるので座らせなくちゃというプレッシャーで毎回心が折れます。
無理やりにでも座らせて根気よく教えていけば出来るようになるのでしょうか💦
怒り出すとイヤイヤと声を荒げたり私を叩いたりこちらの話をまともに聞かない…という状態です。

療育面談までまだ期間があるので今してあげれるケア方法があればアドバイスお願いします。

コメント

ひーまま

うちが同じ感じでした。
2歳11ヶ月から保育園に行くようになり、あきらかに周りの子よりお喋りは遅れてるし、集団行動というか、支援センター行って同い年くらいのお友達を見つけて近寄っていくんですが、接し方が分からないのか相手が引くほど顔を近づけていってしまい、やだーーーと怖がられていました💦

あとは買い物行っても手を繋げない、勝手にどこかいってしまう(親と離れても怖いという感覚なし)等。。
皆お話を椅子に座って聞いてる状況でも、興味のあることが他にあると座れない子でした。怒って癇癪なんてしょっちゅうでした。。

保育園にいくようになって3ヶ月でみるみるできることも増え、言葉も増えましたが、まだ他のこと比べると遅れてるので、市の発達相談に相談して見てもらい、療育をはじめて言語、運動、集団の3つのクラスを週1回交代で月に計4回おこなっています。

今月で4歳になり、まだまだ言葉は他の子とくらべて遅れてるかなと感じますが、言葉のキャッチボールはちゃんとできるようになり、だめなこともどうしてダメなのか説明すれば分かるようになってきました。

療育の先生にいわれたのは、うちの子は言葉よりも目で見たことで全て理解して判断しているといわれました。(いまだに目で入ってくることに集中しがちです)
なのでお話を聞いてくれない時や、お片付けをしない時はまずこちらを見てくれるように声がけ&ジェスチャーで示してあげる。
お片付け等こうすればできるんだよとまずは、見本をみせてあげる。

椅子に座って人の話を聞く時は、まずテレビの教育チャンネルなんかをかけてテレビの前にママさんがこうして一緒にみようか?と、声がけしてみてはどうでしょう?

あくまでうちの子が療育で進められたことなのでお役に立つかわかりませんが💦長々とすみません💦
心折れる気持ち痛いほどわかります。。お互い頑張りましょう☺

  • ママリ

    ママリ


    コメントありがとうございます。
    目で見て理解して判断しているというお言葉と息子の様子にピンとくるものがありました!
    わかりやすいアドバイスでとても参考になります。
    保育園や療育に通ってとても成長されたようなので希望が持てました。
    まずは家での接し方から変えてみようと思います😊

    • 8月30日