※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぎりぱん
ココロ・悩み

娘が夜中に起きて眠れず、寝不足で悩んでいます。娘が起きるまで寝れる方法を知りたいです。眠りに敏感で、寝るときに気になることが多く眠れないことがあります。赤ちゃんが生まれてから睡眠が乱れています。同じ経験の方からアドバイスをいただきたいです。

眠れません(>_<)
娘が10なのですが夜中にまだ泣いて起きることがあって起きたら寝れないから寝ないと寝ないとと考えてしまって寝れないです(><)あたしは子供の頃から睡眠に敏感なのか枕が変わったり友達の家や修学旅行などでは一睡も出来ない性格でした。ですが家なら普通に寝れてました!結構して旦那と新しいアパートに住み始めはホントに毎日2、3時間しかねれなくて明け方まで眠れないなーって考えてました(∩´﹏`∩)その頃は寝不足でフラフラでら仕事が辛かったです(>_<)今は娘が毎日寝てくれる期間は普通に眠れますが連続で夜中起きる期間が続くと眠れなくなります(∩´﹏`∩)


11時半に布団に入ったのでもう1時間もたちます😂
昨日は10じに布団入って1時くらいに寝れてしたら4時に娘が起きてしまい5時にまた眠れて7時までねたって感じです6時間は合計すれば寝ていますが昼間体が重く立ちくらみする時や頭痛の、ときもあるので寝不足改善したいでせ(><)娘が起きるまで寝れる方法はありませんかね?

寝なきゃ寝なきゃとビクビクして動かないようにベットが、しきしきしなるのでならないよいにねがえりしないようにしないと、など気になって眠れません(>_<)何も気にせず1人で寝てた時か旦那2人の時が羨ましいなと思ってしまいます(>_<)


赤ちゃんがうまれて1番かわるのは睡眠ですよね!好きな時に寝て好きなだけ寝て好きな時間に起きる!めちゃくちゃ気持ちよくて最高に目覚めがいいのにそれも娘が産まれてからはできません(>_<)

たいへんですね😓同じような方でどすれば眠れたかアドバイスなとお願いします




コメント

るるい

今は眠れてますかね👌
寝てる時に、起こしちゃったらごめんなさい。
眠ろうとするから眠れなくなるので眠れないときは寝ようとしないですね。スマホいじってます。でも、自然にスマホも疲れたな。。やめよっ。と目を閉じる。とか子供たちの寝顔を見てるとか。
あと1,2年もすると子供もぐーっと朝まで寝てくれるので睡眠は落ち着くと思います☺️
それまでは眠たきゃ寝る。これしかないですよね👌

  • ちぎりぱん

    ちぎりぱん

    ご回答ありがとうございました(><)

    寝不足しても体調悪くならなければいいのですが寝不足すると頭痛や目眩が起きるので寝なきゃ寝なきゃと考えてしまいます😓

    でも寝れないときは諦めたほうのが眠くなるかもしれないですよね😅

    ありがとうございました!

    • 8月29日