※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
❤︎❤︎
お仕事

保育園の入園手続きや扶養内での働き方について詳しく教えてください。

旦那の給料だけではカツカツなので
私も働かなきゃなあと思ってるのですが
保育園の入園の流れや
私が働いたら扶養内で働かないといけない?金額とか
超えたらどうなるのか 詳しく教えていただきたいです🥺💓

まったく無知なので
心優しい方教えてください😭💦

コメント

新米ママ

保育園の入園は9月から始まるので来年の4月に入園したければ応募を忘れないでくださいね!⭐️
りいたさんは月どれくらい勤務したいとかという希望はありますか?( ◜௰◝ )‬

  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    ありがとうございます🥺💓💓
    え、九月なんですか💦
    それは、区役所に行ったほうがいいですよね??

    希望はないです!
    程よく稼げたらなぁって感じです🥺

    • 8月27日
  • 新米ママ

    新米ママ

    はい!区役所に聞いた方がいいかもですね!😭一次募集を逃すと本当に入りにくくなってしまうので😭😭
    それなら扶養内がいいかもです!
    扶養内っていっても会社によって103万?とか130万?上限のところもあるので旦那さんに確認してもらった方がいいかもですね!☺️
    扶養内ギリギリで働くことが1番良いと思います!⭐️
    扶養外れるとなると週5の8時間〜9時間以上働かないと社会保険代が高くて収入としてはプラマイゼロなこともあるので😭
    正社員ではなくアルバイトやパートで考えていたら私は扶養内で働きます☺️
    出来ればりいたさんも月80時間以上働いて雇用保険入ることがベストかと思います☺️

    • 8月27日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    えええ、焦ってきちゃいました🥺
    まだ間に合いますか?
    みんな9月に向けていろいろ準備とかしてるんですよね🥺

    月80時間以上は
    絶対なのですが?

    • 8月27日
  • 新米ママ

    新米ママ

    まだ焦らなくて大丈夫ですよ!
    でもみんな保育園の見学とかはしてるかもです😭
    どこも同じなら一次募集は9月いっぱいか10月半ばまでやってるはずですよ!☺️私のところは第1希望の園に1日〜14日までに書類取りにいかなきゃいけないので、りいたさんの方はどうなのか調べてみた方がいいかもです😢
    雇用保険に入るための条件みたいなのがあって、それが週20時間以上の勤務で月11日以上の出勤だったかと思います!大体1日4時間の週5勤務で考えたらいいかもです☺️
    雇用保険に入っておくと、2人目できたときや会社辞めるってなったときに失業保険が貰えるので入っていて損は無いかと思います!☺️
    そういう保険貰えるのは雇用保険に入って一年以上経たないといけないので気をつけてくださいね😭

    • 8月27日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    そうなのですね😭
    とりあえず明日区役所速攻行きます!

    パートでも雇用保険に入ったほうがいいってことですか??

    • 8月27日
  • 新米ママ

    新米ママ

    入った方が良いと思います!
    2人目考えている!とかでしたら尚更ですね!☺️
    職場によっては育休とれるかどうか変わってくるので絶対に確認した方がいいです!✧︎
    せっかく働いていて保険に入れるなら入った方がいいです!
    保険代も月給の100分の1なので
    何百円とかです!☺️

    • 8月27日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    雇用保険に、入ってても
    扶養内で働けるんですか?🥺

    ほんとばかで質問ばかりすみません😭

    • 8月27日
  • 新米ママ

    新米ママ

    全然大丈夫ですよ!☺️💓
    扶養内でも雇用保険入りながら働けますよ!☺️
    扶養外れなきゃ入れないのは社会保険と厚生年金ですので!☺️

    • 8月27日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    なるほど!なら絶対入ったほうがよさそうですね!!
    めちゃくちゃ勉強になります😭💓💓💓

    • 8月28日
ままり

フルタイムで働かないならだいたい月8万くらいの扶養内で働いた方がお得だと思います✨

  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    八万くらいだと扶養内なのですね!!

    • 8月27日
さこ

100万超えてくると扶養内でも住民税がかかるので気をつけてください(^^)
なので毎月83000円くらいになるように働くのが1番いいと思います!

  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

     引いた手取りがですか??💦

    • 8月28日
  • さこ

    さこ


    年間の収入になります!
    なので99万9999円÷12で計算したら良いです(^^)

    • 8月28日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    難しい、、、笑
    それ働くところに扶養内で働きたいといったらそのくらいでシフト組んでくれるんでしょうか??

    • 8月28日
  • さこ

    さこ


    扶養内というと103万以下になってしまうので、100万以下で働きたいと言うか、私なら扶養内で働きたいことは伝え自分で100万以下になるように計算して働きます!
    ただ100万少し超えたくらいなら住民税もさほどかからないので少しでもお金を稼ぎたいという気持ちなら超えても良いとは思います。
    市町村(住んでる区、市) 住民税 計算
    とかで検索すると収入に値しただいたいの住民税が自動計算ででてくるので参考にしたら良いと思います(^^)

    • 8月29日
  • ❤︎❤︎

    ❤︎❤︎

    なるほど!!
    自動計算使ってみます!
    本当にありがとうございます!!!!

    • 8月29日