※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おと
子育て・グッズ

2018年4月〜2019年3月生まれのお子さんを持つ方へ、幼児教育や入園時期についてお尋ねです。幼活やプレは進んでいますか?2022年4月が入園時期でしょうか?

2018年4月〜2019年3月生まれの
お子さんお持ちの方!幼活?何してますか??

こんな時代ですがプレとかいけてますか??

ていうかそもそも、入園って
2022年4月で合ってますか?😳💦

コメント

deleted user

2018年5月生まれの娘がいます!
再来年の4月入園で合ってます!
来年4月からプレですよね😄

私立幼稚園に2歳児教室があり、週一で通ってます。夏休み中はないですが💦
問題なければそのままその園に入れたいです😂
一応他の幼稚園も秋頃見学行こうと思ってます!

  • おと

    おと

    4月からプレだと9月10月くらいから
    もう説明会とか始まりますかね??😳
    今年の秋頃が勝負ですか?!
    ちょうど下の子の出産…😱

    もう通ってらっしゃるんですね!!
    うちはまだまだ悩んでます😢

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの近くの園はプレ向けの入園説明会はなくて、1月頃にプレの申し込みがあるので、秋頃の見学で間に合うんです💓
    みんな各自情報収集するなり見学行くなりして決めてます!
    人気の園で先着順だと早朝から並ぶとか…😥
    よっぽど魅力的で通わせたい!ってならない限り、並ぶの面倒なので今教室に通ってる園でいいかなぁと思ってます😂

    • 8月29日
  • おと

    おと

    そうなんですね!!😳

    早朝からですか😳

    ちなみに2歳児保育や満3歳児保育と
    プレの違いはなんなんでしょうか🥺

    • 8月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    プレに入ってないと年少での入園枠が少ないので、みんなプレに入れたがります💦

    満3歳児保育などはやってる園とやってない園があります。
    園側の意図としては、小さいうちから通ってもらってそのまま入園してほしいんだと思います!
    私立は定員割れすると経営に響くので😂
    いま2歳児教室に行っている園にも満3歳クラスがあり、在園児と同じように給食、園バス、制服、18時までの預かり保育が利用できるので、なおさら通わせようかなと!
    3歳になってから年少になるまで自宅保育は辛いので💦

    プレは年少から入園を希望している親子が園に慣れることが目的でしょうね😊
    私は地元の公立でプレなし、2年保育の幼稚園だったので、いま住んでいる所の私立の充実ぶりが有難いとともに、選択肢が多くて大変でもあります😅

    • 8月30日
  • おと

    おと

    なるほど…💦
    詳しくありがとうございます😭

    私が狙ってる園は
    A園が2歳児保育
    B園が満3歳児保育
    という感じで…
    どちらも来年からですよね?💦

    来年の6/6で3歳になるので…

    • 8月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    B園の場合、満3歳なので誕生日を過ぎてからじゃないと通えないのではないかと思います🤔
    A園だと4月から対象になりそうですが☺️

    • 8月30日
  • おと

    おと

    そうなりますね🥺
    来年の6月以降に通える感じですよね🤔

    • 8月30日
ママリ

2018年6月生まれで、来年4月からプレ狙ってます☺️
狙っているところは9月に説明会があるので、まだ何にもしてないです😅

  • おと

    おと

    同じ6月生まれです💖

    来年4月からプレだと
    もうすぐ説明会とか始まりますね!😳
    秋にかなり動かないといけなくなりますかね??
    ちょうど下の子の出産とかぶってしまう…😱

    プレは行ったほうが、再来年入園しやすくなるってやつですよね??🥺

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    私が狙っている園は、9月から願書配布、10月しめきりです😱あと、プレには入れなければ年少絶望的なので、プレ必須です😅プレには入れれば、確実に年少はいれます🙆

    • 8月29日
  • おと

    おと

    てことは、もう既に皆さん見学を終えて絞ってるんですか??😳
    9月の願書配布の時にはそこにほぼ決めてるってことですよね😱

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    今年はコロナの関係でまだ説明会とかはないですが、9月に説明会あるみたいです😄でも、それまでにネットや先輩ママさんとかから情報収集してるので、私はもうプレに入れる園は決定してます!倍率えげつないので、入れるかはわかりませんが😂

    • 8月29日
  • おと

    おと

    うちの周りの園とかも、どこのHP見ても説明会とか願書受付などの日程が去年のままなのは、やはりコロナの影響で目処が立たないんですかね??🥺

    そうなんですね😱
    嫁いで来た身なので
    口コミも知らなければ
    知り合いもおらず
    めちゃくちゃ難航してます…

    そもそも幼稚園のシステムも
    イマイチ理解してないので
    もうオーバーヒートしそうです…

    倍率えげつないんですね😳💦
    そうなると見学とか園庭開放とかで顔売ったり?するもんなんでしょうか…

    • 8月29日
  • ママリ

    ママリ

    倍率えげつないんですが、まさかのくじ引きなんです💦もし落ちたら、いま幼児教室いってるのでもう一年延長するか、他のもう少しあとから願書のプレ狙うつもりです😄

    支援センターにいきまくって、同級生ママさんだけでなく先輩ママさんとも仲良くなって、情報収集させてもらいました😂

    • 8月29日
  • おと

    おと

    くじ引き?!?!😂
    なんとも公平な!😂
    運なんですね😂

    なるほど✨
    ありがとうございます!

    • 8月29日