※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かなぶん
子育て・グッズ

私立幼稚園での子供の適応について相談です。現在の状況や発達に不安があります。

うちの子は私立幼稚園でやっていけるのでしょうか?

近所の幼稚園に4月から年少で入園させたいと思っています。
私立ですがお勉強より遊びに力を入れてる所で、そんな敷居の高い所ではありません。

娘はただでさえ2月生まれな上、全体的に発達が遅れています。

言葉は単語のみ
簡単な指示は通る、がやるかどうかは気分次第
食事は終盤まだ少し補助が必要
着替えも首から腕を出したりズボンを上げきれない
親が付いてないと順番待ちができない
お友達のおもちゃを無言で取ってしまう
慣れない人や場所で、私と離れると大泣き
切り替えが苦手で、好きな遊びを切り上げたりすると癇癪を起こす

現在、2歳半でこんな状態です。
1時保育には楽しく通えていますが、そこは園児に対して保育士が多いので目が届くのだと思います。

まだ半年ちょっと時間があるとはいえ、劇的に成長するとは思えず💦
こんなんだと幼稚園に入れたとしても問題児扱いされたり転園を勧められたりするのでしょうか?

コメント

オリ𓅿𓅿𓅿

早生まれの子はそんな感じだと思いますよ😊

うちの上の子は、1月生まれですが、なんとかやってます😊

幼稚園で社会性を身につけるので、最初はできなくて大丈夫ですよ😊

  • かなぶん

    かなぶん


    コメントありがとうございます!
    始めはこのくらい出来ない子がいても、1人だけ特別浮いてしまうとかはなさそうですかね?💦
    ジャイアンなので協調性を身につけてもらいたいです😂

    • 8月27日
  • オリ𓅿𓅿𓅿

    オリ𓅿𓅿𓅿

    大丈夫ですよ😊
    先生も上手にやってくれます😊

    • 8月27日
deleted user

息子も3月生まれで、入園する前は団体行動しないし、先生の話は聞かない、着替えできない、ご飯食べれない、とか心配事ばかりでしたが、入園してからはみんなと一緒に行動したり、着替えたりしてるみたいです😊

慣れていけば出来ることも増えてくるので、そこまで心配しなくていいと思いますよ😊

  • かなぶん

    かなぶん


    コメントありがとうございます!
    同じ早生まれのご意見とても参考になります!
    5月生まれの友達が普通に喋って1人で順番待ちしてるのを見て、こんな子達の中でとてもやっていけないと不安になりました😧💦
    少しずつ追いついて欲しいと思います😅

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

娘も3月生まれで、1年前はまったく同じ感じで心配してました。でも2歳半~3歳の成長って大きかったと思います。半年でだいぶ成長しましたよ😃

やはり入園当初は集団行動苦手で、自分の好きなことしたがってたました💦今では自分で朝の支度したり、座ってお話きけたり、トイレいったりしてるみたいです。

  • かなぶん

    かなぶん


    コメントありがとうございます!
    うちの子も成長してくれると良いのですが💦
    もうすぐ出産なので赤ちゃん返りも心配してます。
    1人で座ってお話聞くなんて、出来るようになったら泣いてしまいます笑

    • 8月27日
はじめてのママリ🔰

同じく早生まれ2歳半で、今年保育園に入った子がいます!娘さんの様子のうち、
着替えに少し補助がいる
指示は分かるけど気分次第で従わないときがある
親がいないと順番待ちができない(全体的に待てない)
おもちゃを奪ったりなどのトラブル起こしがち
これらが似ています!日々保育園で過ごしていることで、促せば「かして」と言えるようになってきましたが、なかなかです。
問題児とは言われませんが、園から「こういう様子があります」とは言われます。でも、否定的な言い方はされませんよ!
お着替えとかのことは、2歳半の今の時点では何も言われないです!スプーンの鉛筆持ちとかトイトレとか今頑張ってる最中ですが、まだまだ見守っていく時期だと思います。
年少で先生が減るのが心配で、先生と相談して保育士を一人足してもらう申請をする予定です!先生からは、半年あればきっと様子も変わりますよとも言われますが、やっぱり劇的に成長するとは思えないので先回りして手厚い環境をお願いしていくつもりです。入園前に、こういう面がありますと相談してみてはどうでしょうか?情報共有はとても大切だと感じます!

  • かなぶん

    かなぶん


    コメントありがとうございます!
    入園前に面接があるのでそこで発達の遅れについて相談しようとは思っていました!
    加配を付けるには手帳が必要と思っていたのですが、そういう訳ではないのですかね??
    何にしても、先生に相談して様子を見ていくのが良さそうですね!

    • 8月27日