※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

生後6か月の息子が寝る時にギャン泣きが続き、効果がないため悩んでいます。ベビーモニターで様子を見ていますが、寝付かせるのが難しいようです。助言をお願いします。

生後6か月の息子が
ネントレ中なのですが
活動時間や授乳時間
スキンシップなどを
気にかけてしても
寝る時のギャン泣きが
よくなりません
トントンや声かけもしても
効果がなく
ギャン泣きで側にいるの
自分の気がおかしくなりそうなので
ベビーモニターで他の部屋で
様子見をするようにしています
一度抱き上げた事がありましたが
覚醒してしまって1時間
泣き止まなくなってしまいました
普段はそっと部屋を出て見守ると
10分で寝てくれます
それでも泣く事は無くなることがなく…
詳しく方教えて欲しいです🙇

コメント

aya

睡眠時の環境はいかがですか?
愛波文さんの本を参考にしているんですが、睡眠の土台を整えるとうまくいくことが多いです☺️
参考になれば嬉しいです✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ayaさん回答ありがとうございます
    愛波文さんは私も知っています!
    本は読んだ事ないので
    早速購入して勉強してみます!

    • 8月27日