※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
ココロ・悩み

子ども同士の相性について、親がコントロールできるうちは介入してもいいか悩んでいます。口が悪い子や親の出てこない子との関わりを避けたいと考えています。人を選んで付き合いたいが、人を見る目も養いたいです。ご意見をいただけると助かります。

子ども同士、相性ってありますよね?
親の目から見て、合わないなって子とは、やはり距離を取りたいのですがよくないでしょうか?
私は、親がコントロール(管理)できるうちはある程度介入してもいいかなと思い始めました。

例えば、
口が悪い
素行や態度が悪い
意地悪
親が絶対出てこない

などです。ちょうど真似をしたがる月齢なので、悪影響にしかならない子とはあまり関わりたくないと思うのが本音です。また、親が出てこない子と関わると、こちらばかりが子どもの面倒をみたり、おやつをあげたり親代わりをしなくてはならず、かと言って親を知らないのであまり注意もできなかったりするので関わりたくありません。


人を選んで付き合いをするということになりますし、色んな人としっかり向き合っていけるようにはしたいですが、人をみる目も養いたいので…

あまり厳しい批判は辛いですが、ご意見などいただけたら幸いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

そういう子もいるんだよって関わることで学ぶこともある気がします🤔
でも毎回親が出てこないのは嫌ですね😵

  • ままり

    ままり

    今までは、そう思って学びだと思ってきましたが、親が出てこないので、普段の悪行などを知らないのです。ましてや、うちの子はそんなことしないと思っているか、子どもに無関心なのかな?という感じです。
    あまりにも理不尽だったりするので、関係を、親がコントロールしたいと思い始めました。

    • 8月26日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    • 8月26日
yuki

子ども自身になんて言って距離を取るかじゃないですか?

相性合わないのは子ども自身も分かるので基本は本人に任せています。
こちらが何と言っても幼稚園などが一緒で親の目がないなら子どもはきっと一緒に遊びますし😅

人をみる目は色々経験しなきゃ培わないと感じます💦

結局親が言った相手とただ関わらないって言うのは親の主観ですし下手したら差別や偏見の目線になる可能性もあるかと‥‥💦
人を選ぶ
色んな人をと向き合って欲しい
と感じるならば最初から親が言わない方が本人が考えて納得して行動に移れる気がします🤔

親が出てこない
放置子
などに関しては相手の子に言った上で我が子にも話しきちんとした環境でないなら遊べない事を伝えます🙋

  • ままり

    ままり

    子どもにはまだ距離を取るようには話ではいません。
    やはり、本人も合わないと感じているかな?と思うことはよくあり、自然と離れていくことが多々あります。

    学年が一緒だと、関わらざるを得ない場合が多いですが、学年が違ったりするなら、良いかなーと思ったりもして…

    親が出てこない、放置子に関しては、子どもにどう話していいか分からず悩んでいます。とりあえず、いまは
    (相手の子の)ママに聞かないとわからないけど、ママを知らないし話したことがないから良いか悪いかわからないから困るんだよ、というような話をしています。
    相手の子には、親にちゃんと言うように、聞くように毎回話していましたが、内緒にしているようでこちらが参りました。

    • 8月26日
  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    • 8月26日
Nana

うちは暴力的な子や意地悪な子がいると子供の方から『あの子ちょっと怖い。遊びたくない。』と言ってくるので可能な限り遊ばなくて済むように介入したりしてます(^^;
お子さん自身は、なんと言っていますか?
親が出てこない、付き添ってこない子とは、何かあっても責任取れないので子どもたちが遊びたがっても基本的には遊びません。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます!

    うちの子も、基本的に合わないと感じているのかあまり関わらなかったりはしますが、遊び相手がいない場合などは遊ぼうと言ってしまいます。そして結局嫌な思いをして、荒れまくり、その対応がめんどくさくて…。
    遊びたがっても遊ばないようにするにはどうしていますか?どうしたら良いか分からず困っています。相手の子には親にちゃんと言うように、許可を得るようには話しますが、常に内緒にしているようなので…

    • 8月26日
  • Nana

    Nana

    近所のお子さんということですか?
    避けようにも会ってしまうような状況ということですかね?

    もしそうなら、今日はまだご飯作ってないからまた今度ね?とかなんか言い訳して子どもに納得してもらって遊ぶ頻度を下げる。。くらいしか思いつきません😭

    • 8月26日
  • ままり

    ままり

    近所に住んでいる子たちで、1人じゃないんです😥

    ひとりは、斜め向かいのお宅の子で、意地悪で人のおもちゃをよく壊します。うちはストライダーを始め色々壊され、意地悪もひどく距離を置きましたが、超近所なのである程度は関わらないといけません。親は基本出てこず、出てきてもうちの子がやんちゃだから悪者という感じの態度です。
    また、徒歩3分の坂の下に住んでいる3兄弟2組がいるのですが、こちらは親は出てこないし、放置子です。よくお腹すいたとか、お菓子食べたい、ジュース飲みたいなど言われます。全然出さなかったら、あからさまに避けられ遊ばなくなりました。こちらとしてはありがたいのですが、息子を無視したりするので悲しい気持ちになったりして困っていて…

    頻度を下げるしかないですよね。

    • 8月26日
Nana

うわ。それはかなり、、、
辛いですね😭😭

年齢が近いと小学校になってから多少関わらないといけなくなることもあるかも知れませんし、完全にシャットアウトしづらいですよね。。


自分の子供には、悪口にならないようにするのが難しいですが『子供同士で遊べるくらい大きくなるまでは、お母さんたちがいないと遊べないんだよ。あちらはお母さんが来られないから今は遊べないけど大きくなったら遊ぼうね。』と伝えて、相手のお子さんにも『お母さんがいない時は危ないこともあるから、ごめんね。』と言ってしまうか。。
諦めて頻度を減らすのが無難ですけど、かなり疲れるし、外に出るだけで苦痛になりますよね😭
ハッキリ言ってしまいたい!!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。

    相手が未就園児ならまだしも、小学生とかだと、もう親は出てこないのが当たり前みたいな感じで…。時々、家から少しだけ離れた公園に行く時も行きたい!と言われ、親にオッケーされてついて来て、なぜ私が付き添わなきゃいけないのかと嫌な気持ちになりました😵
    親がいないからと伝えましたが、ママがオッケーってー!といってきます。そして、その親にはうちの子はほっといて良いからね〜と言われましたが、そうはいかないし…

    • 8月27日
育休中ママ

んー。難しいですね。

子供は、子供なりに大人も子供も選んでいると思います。
懐かない人には懐きませんし。

類は友を呼ぶ。で、なんだかんだで、親同士が仲良くても子供は、子供で人間関係を築いていきますよ(^^)

親が、危険を察知して、事前に回避させるのは良いことだと思いますが、あまり小さい頃から行き過ぎてしまうと毒親のようになり、親の顔色伺いしたり、親の判断に任せて自分で判断が出来なくならないかな?と心配になる程の介入で無ければ、問題無いと思います(^^)

介入ではなく、教える、諭すって感じですかね(o^^o)

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。

    毒親にはなりたくはないので、あまり気にしないようにしていましたが、コロナで思うように遊べなくなり、近くにいた人と遊ばないと遊び相手がいない、と言う状況でこのような悩みになりました。息子は誰かと遊びたい欲が強すぎて、どんなに説明しても何しても、誰かと遊びたい!なので、こちらも疲れてしまい…

    最近は夏休みが明け、少しはマシになりましたが

    • 8月27日