※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

10ヶ月の娘が咳や鼻水で悩んでおり、病院での対応に不満があり、入院中。肺炎やRSウイルスは陰性で、百日咳の可能性も低い。肝機能の上昇で来週検査予定。看護師だが小児科の知識不足で困っています。

10ヶ月の娘についてです!
2ヶ月ほど前より咳、鼻水が続いており
何度かかかりつけ医を受診しましたが改善せず
その後咳込みによる嘔吐も増え、
かかりつけ医に相談しましたが
また来たの?みたいな対応で、幻滅し
違う小児科を受診しました!
ホクナリンテープなど処方してもらいましたが改善なく、
一昨日の夜中救急にて入院となりました。

検査にてレントゲンはきれいで肺炎も無し。
採血でWBC、CRP上昇で炎症反応あり。
RSウイルスは陰性でした。
百日咳の疑いで検査中ですが結果はまだで、
四種混合接種済みなので可能性は低めです。

その他肝機能の上昇がみられるということで来週検査予定です!
本人は至って元気ですが 夜間、朝方の咳は激しいままです。

私自身看護師なのですが小児科での経験はなく
知識が少ないので
小児の肝機能上昇で考えられる病気などがわかりません😞
どなたか詳しい方教えていただきたいです😞

コメント

ᴇʀɪ

肝機能の数値によりますが、肝機能の急激なな上昇は、急性肝炎が多いと思います。
薬を服用したりしているだけでもすこし数値に変化があると思いますので、検査を待ってみてください。便秘になっていないかみてあげてくださいー^ ^