![みや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
名古屋市守山区の保育園について相談です。来年の就労増加でEランクになり、入園難しくなる可能性がある。幼稚園も検討中。同じ状況の方、どうしますか?
名古屋市守山区の保育園について
教えてください。
私は現在パート週2日、実母に預けて働いてます
来年4月から週4日に出勤が増えますが
10月の願書提出の時点では週2日なので
就労予定者になるためEランクになるとのこと...
このような状況で保育園への
申し込みして落ちる可能性は大ですよね?
9月に幼稚園の願書配布がありますが
併願したほうがいいのでしょうか?
※来年4月 年少で入園希望
同じような状況な方
どのようにしますか?もしくはどのようにしましたか?
- みや(7歳)
![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイカ
名古屋市ですが守山区民でもなく同じ状況ではないですが失礼します。
ひとまず、入りたい保育園のボーダーを区役所で聞いてみてはいかがですか?保育園によってボーダーもかなり差があるみたいでAじゃないとダメなところ、求職中のHでも入れるところなどありますよ。知り合いに保育園と同じ扱い?の幼児園に3歳から求職中で入れられた人がいます。私も1歳クラスでしたが大きい保育園だったこともあるのか求職中で入れましたよ。
また3歳の年少さんクラスになると募集人数が増えるから1歳や2歳よりも入りやすいとも聞きます。
守山区は名鉄近くは倍率が高く、それ以外はそれほどでもないと聞いたことがあります。
幼稚園との併願は守山区の3歳の保育園入園が激戦なのかわからないので何とも言えませんが、近くにこども園があるようなら考えてみるといいかもしれないですよ。
うちの近くの幼稚園はこども園でもあり、そこは延長保育なども充実していて働いてるママも多いらしいです。(園によりけりみたいなのでこちらも役所で聞いてみると良いかと)
![ぷーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷーさん
守山区に住んでいます!
上の子が今小規模で
下の子がまた違う保育園に
来月から通う予定です。
上の子が3月いっぱいなので
4月に2人一緒に転園予定です。
私は下の子の保育園の相談ついでに
2人の保育園の相談もしてましたが
やはり人気園と枠が多くある園
3歳児クラスはもう枠がないなど
様々なので
一度役所に行くのが1番かな?と。
コメント