妊活 不妊治療中で、黄体ホルモン検査の時期について質問です。排卵日が24日か25日で、1日の受診が遅いか心配です。 黄体ホルモン検査について 何度も質問してすみません😢 昨日不妊治療のクリニックで、フーナーテストをして正常でした。 排卵は24日か25日なので、31日か9月1日にまた来院して黄体ホルモン検査と卵胞?を見ると言われました。着床時期の数値を見るのでしょうか?? 初めての不妊治療でよく分からないのですが、万が一、昨日(24日)が排卵日だとすると1日の受診は遅すぎますか? 最終更新:2020年8月25日 お気に入り 排卵日 不妊治療 フーナーテスト ホルモン検査 黄体ホルモン 卵胞 着床時期 みみ(2歳0ヶ月, 3歳6ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 黄体ホルモンの血液検査は排卵一週間前後くらいで受けるのが一般的だったと思うので、9/1で問題ないと思いますよ☺️ 私は少し遅めの排卵9日後での検査でした👀 8月25日 みみ 遅くなってごめんなさい😢 コメントありがとうございます! 先生も仰ってるし問題ないですよね😊 ありがとうございました、1日に行ってきます💪 8月25日 おすすめのママリまとめ 排卵日・高温期・1日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵日・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵日・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卵胞・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
みみ
遅くなってごめんなさい😢
コメントありがとうございます!
先生も仰ってるし問題ないですよね😊
ありがとうございました、1日に行ってきます💪