※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
👶💗
子育て・グッズ

赤ちゃんが寝返りで夜中に泣いて困っています。うつ伏せは危険ですか?横向きは大丈夫?対処法を知りたいです。

もうすぐ5ヶ月の息子がいます。
寝返りをするようになり、昼間もひたすら寝返りをしまくっています。戻しても戻しても意味がありません。
昼間は、最初は気になってすぐ仰向けに戻していましたが最近はキリがないので寝返り帰りの練習のためにもそのままにしています。苦しそうにし出したら元に戻しています。(またそれでもすぐ寝返りしますが。)あと授乳のあとはしないように阻止していますがそれでもうつ伏せでミルクを吐きます。

問題は夜中です。
夜中2時〜3時に、決まって急に寝返りし出して私に仰向けに戻されたり阻止されてから起きてギャンギャン泣きます。
窒息が怖いので完全阻止ですがそうすると恐ろしくギャン泣きするので私もメンタルやられてきています。
寝返りできないようにペットボトルを脇の下に置いていますがダメです。

やはりうつ伏せにはさせないほうがいいのですよね?他の方の投稿を見たら周りに窒息するようなものを置かないよう気を付けてそのままうつ伏せで寝させている方も結構いらっしゃるようで...

また、私は横向きでも怖くて仰向けに戻していますが横向きは別に大丈夫なのでしょうか?心配で心配で...
ですが毎晩繰り返しでもう私もイライラしてしまってメンタルが持ちません...どうしたらいいのでしょうか。


ちなみに寝返り帰りはまだです。首は座っているので横にしたりはしているようです。

コメント

saki

息子もそうでした!寝返りが早かったので、3ヶ月の頃にはうつぶせ寝を始めてしまい、最初は私も同じように気になって寝れなかったり、戻しても戻してもうつぶせになるからイライラしてしまったりもしました💦
4ヶ月検診で相談すると、「医者としてうつぶせ寝でいいよ!とは大きな声では言えないんだけど、お母さんが24時間見てることも不可能だし、どうしてもうつぶせ寝が好きな赤ちゃんがいることも事実。ベッド内に何も置かない!それを守ればそこまで神経質にならなくていいよ」と言われ、そこから肩の力が抜けました。
ちゃんと顔は横向けてるし、時々こっちが目が覚めたら呼吸を確認したり、眠りが深そうなら戻したりしてますが、基本的には好きに寝かせてます!
寝返り返りが出来るようになればコロコロ自分で戻ったりもするようになりますよ!
心配なのもすごくわかりますが、お母さんの体がもちませんよ💦

deleted user

うちの娘も寝返りが大好きで4ヶ月頃から寝がりしたのですが最初は私も心配で心配で・・・。寝返り防止を買ったのですが今はそれを乗り越えるレベル😅 朝起きて見てみるとうつ伏せでいつも寝ています。幸い娘は分かるのかうつ伏せで寝る時顔を必ず横にして息ができるようになっています。私もそんなにずっと見てるのなんて無理なことなので気にしてません💦 ちゃんと顔が横になってるなら大丈夫だと思います^^* さすがに顔がうもってたら仰向けに戻してあげますが。今ではもう這いずりも出来るので日中はずっとうつ伏せ状態です。

気にしすぎるとイライラしちゃうの分かります。でもちゃんと息が出来ていればうつ伏せで寝ていても大丈夫ですよ〜!