
出産手当金と育休給付金について知りたいです。申請手続きは自分で行うのでしょうか、会社が代行するのでしょうか?
初めての出産で手当などなにもわからないので聞きたいです!
現在パートの扶養内で働いています。
旦那は別の会社で働いています。
私自身、会社で雇用保険には入っているので育休給付金はもらえるとのことでした。
出産手当金は貰えるのでしょうか?
ネットを見てると会社で健康保険に加入していることが条件と書いてあり、私は旦那の方で健康保険に入っているので…。
申請は自分で手続きするものなのでしょうか?
それとも会社がしてくれるのでしょうか?
質問ばかりですいません💦
- はじめてのママリ

🌼Flower🌼
出産一時金のことですかね?
旦那さまの扶養でももらえますよ🙆♀
直接支払い制度を利用すれば病院側が手続きしてくれます!

みとね
手当金は、自身で会社の社会保険をかけている人だけなので、扶養ならないですかね😅💦💦

退会ユーザー
出産手当金はもらえませんが出産育児一時金はもらえます!
育児給付金は雇用保険加入している月がここ2年で12ヶ月あればもらえます😀
-
退会ユーザー
育児給付金は会社がやってくれるところがほとんどですがたまに自分でやってくれと言ってくるとこもありますがどのみに会社に記入してもらわないといけないとこもありますので会社に確認してみてください😎
- 8月24日

はじめてのママリ🔰
ご自身で社保に加入してないと、出産手当金は貰えないです😊

ママリ
出産手当金は扶養に入ってるともらえませんよ!

はじめてのママリ
みなさん親切にありがとうございました😭❤️
コメント