※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

扶養内パートから正社員またはフルタイムパートへの転職を考えている35歳の女性です。転職後の生活の変化について教えてください。

30代で正社員フルタイムパート転職された方

35歳こども3人です。
扶養内パートから正社員またはフルタイムパートへ転職を考えています。
上2人小学生で、下の子一歳です。
子どもが,生まれてから同じ会社で9時3時のパートで働いていましたが収入がもっと欲しいのとずっと扶養パートでいるのは金銭面でも厳しいので転職したいなーと、漠然と思っています。
長く扶養パートしていて、正社員へ転職された方生活の変化はどんな感じでしょうか🥲
今年育休復帰したので、復帰後一年後に転職かもう35なので早めに転職活動した方がいいのか悩みます🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

お子さん3人毎日お疲れ様です🙇‍♀

私は子供2人ですが、35歳までには正社員として働きたいと思い、32歳の時に扶養外パートから正社員へ転職しました。
ですが、近くにおじいちゃんおばあちゃんなど頼れる人がいないので両立が難しかったです💦
今はフリーランスで働いていて、収入はフルタイム正社員には劣るけど、働きやすさはこっちという感じですかね🤔

会社が理解ある、自分でちゃんと線を引けるタイプの方なら上手くいくのかなと思います🙌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    現在はフリーランスなんですね!
    そんな能力ないので無理そうです😭
    差し支えなければどんな職業か教えてください。

    • 8月21日
(๑•ω•๑)✧

正社員→正社員ですが、娘が2歳になる少し前に転職しました。
転職活動始めてから知りましたけど、私の地域・職種は転職直後から時短勤務できるところはほとんどなかったです。色んな会社から、時短勤務は勤続1年経ってから使える制度と言われました…
うちは夫婦2人だけで子育てしていて頼れる親族もいないため、時短スタートが必須でした🤔転職後から時短OKと言ってもらえたところに転職先は決めました。

前の職場はマタハラ・育児ハラも酷くてストレスでしたが、今の職場は理解もあって働きやすく、最高です!が、一時間の時短なので相変わらず時間に追われてます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    回答ありがとうございます。
    転職先は同業種ですか?
    時短勤務できるの理想ですね。
    エージェント等利用されましたか?

    • 8月21日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    業界は似てますが別職種です☺️
    一応リクナビネクストは登録しましたが、エージェントではなく自分で求人票さがして自分で応募してました!

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    インディードとかハロワとかですか?🥺
    就活何十年ぶりで全然わからなくて🥲

    • 8月21日
  • (๑•ω•๑)✧

    (๑•ω•๑)✧

    いえ、リクナビネクストです。
    リクナビネクストに登録するとエージェントから連絡が来て繋がれるのですが、前に転活しようとした時のエージェントがクソすぎて、今回はリクナビネクストのサイトだけ利用してエージェントは使わなかったです。
    ハロワは条件悪い求人が多い印象ですね。事務系で働きやすいところ探すならパソナも良いと思います🤔

    • 8月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    マイナビとリクナビに登録だけしてみたのですが、エージェントの使い方もいまいちわからずです😅
    サイトだけというのは、載ってる求人に普通に応募するっていう認識であってますか?
    ハロワはやはりそうなんですね🥹
    ブラックが多いと聞きます笑。
    パソナは派遣ですか?
    若い頃パソナに所属?して職業訓練みたいなものに通ってたことがありました!

    • 8月21日