※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
★こころ★
家族・旦那

話を聞いて欲しくて投稿します。私は29歳で結婚して3年たちます。主人は…

話を聞いて欲しくて投稿します。

私は29歳で結婚して3年たちます。
主人は32歳で、子供はまだいません。

私は週5、5.5時間の扶養内で働いています。
派遣社員です。
最近は残業もさせられていて基本フルタイム勤務状態。
結局1年間でみられるので今年は扶養内でもおさまるのかもしれませんが正直家事と両立するのは厳しくて。
世の中のママさんや主婦の方でフルタイム勤務で家事も仕事も子育てもこなしている方には
「こいつ何言ってんの?頑張れよ」
って思われるかもしれません。
私は契約更新をしないで仕事を辞めるつもりです。
もともと週3日の8時間勤務で働いていて、その時はすごく働きやすく辞めるつもりはなかったのですが1年勤務したあたりにコロナの影響で契約解除されてしまいました。
それから今の職場で勤務しています。
今の職場で働き始めてから体の不調が出るようになり、心療内科で不安神経症といわれパニック発作も経験しています。
会社への不満は結構あってきっと合わないのだと思い、9月末で契約更新時期になるので更新しないでやめようと決めてそれからは少し気が楽になったのか気持ち的にも落ち着いていました。
そこで主人についてですが、私の主人は極度のめんどくさがりで、仕事から帰ってきてからはYouTube、スマホゲーム、休日も起きてからずっとYouTube、スマホゲームで家事を手伝ってくれません。
やってちょうだいと頼んでもあまりいい顔をせず行動までが遅いので結局私がやってしまいます。
私もめんどくさがりでどちらかと言えば何もしたくないタイプ。
ですがやらなきゃいけないことは私がやらないと誰もやってくれないし、毎日重い腰を上げながらやっています。
私は主人に頼りすぎなんでしょうか?
私より長い時間働きに出てくれているので、私は仕事と家事で主人と平等ってかんじなのかな?
主人よりもっと酷い旦那も世の中にはたくさんいるだろうし、まだマシだよね!
じゃあ頑張らないと。
って思って頑張っていても、少しくらいは手伝ってくれてもいいのに。
ってどこかで思ってしまいます。
隣の芝生は青いといいますが、よく手伝ってくれる旦那さんがほんとに羨ましく思います。
今の仕事を辞めれば少しは気にしなくなるのかなとと思ってとりあえず我慢しようと思っていますがイライラです(笑)
似たような経験をした方や解決策などご存知の方。
アドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願い致します。

コメント

deleted user

どちらか片方の働いてる時間が短いからその分家事育児やるのは当たり前、という考えは間違っていると思います。
同じ家に住んでいる限り汚すのはお互い様ですし、綺麗にする事は旦那さんも出来なければいけないと思います😥

全然頼りすぎではないですし、イライラするのは当然だと思います。

  • ★こころ★

    ★こころ★

    コメントして頂きありがとうございます。
    そう言って頂き嬉しいです!!
    いつもそんなことを考えて自分ひとりで頑張っていました。
    お優しいお言葉ありがとうございます😭✨

    • 8月23日
ぽんちゃん

頼りすぎなんて思いません!確かに仕事を辞めれば心に余裕が出てくるとは思いますが、旦那さんのほうがこころ♡さんに甘えて頼ってるのではないでしょうか?
うちは、もちろん働いてくれている主人に感謝はしていますが家のこともやってもらっています!もし旦那がめちゃめちゃ稼いできてもこのスタンスは崩さないと思います😂
アドバイスにもならないですが、うちの場合は家事のリストを作ってどれだけやることがあるか(どれだけわたしが1人でやってるか分からせるためにw)書き出しました。その中で何だったら出来そう?いつなら出来そう?と聞いて本人に決めてもらいました。
そうすると押しつけではなく、本人が選択したことになるので自主的にやってくれるようになりましたよ!
やってくれたら褒めて感謝してますw他にやってほしいことがあれば「これやってくれるとすごく助かるんだけど…」みたいな言い方をすると嫌な顔しても動いてくれます。それでやってくれたら大袈裟に感謝すると良い気分になってますw
どなたかがネットで言ってましたが、旦那という生き物は仕事ができないくせにプライドが高い新人アルバイトのようなものと言ってました😂
ほんとにそう思います。わたしもまだまだですが、手のひらで転がして家事やってもらいましょう‼︎☺️🙏❤️

  • ★こころ★

    ★こころ★

    コメントして頂きありがとうございます。
    アドバイス嬉しいです😆✨
    この前少し話をしたら最近は少し手伝ってくれます!!
    いつまで続くかって感じですが(笑)

    お優しいお言葉ありがとうございます😭✨

    • 8月26日