保育園の保育料が高く、働くメリットが薄い状況で、1歳児クラスへの入園を悩んでいます。育休延長や子どもの成長、保育料無償化までを考慮しています。
保育園について
来年の4月に1歳児クラスでの入園を考えていました…が、保育料が高い地域らしく、預けることに悩み始めてしまいました。
今の収入で預けても私のお給料の半分近くの保育料がかかってしまい、働くために保育園に預けるのに、保育園に預けるために働くような形になってしまうのも本末転倒な気がしてしまいます。
ただ、育休手当金が1歳までしか受け取れないので、役所の人に相談したら、保育園に申し込んでも育休延長が可能と申告すると保留通知が受け取れるようで、私の職場は保留通知があれば2歳までは育休手当金が受け取れるようでした。
制度とお金的にはなんとかなりそうなのですが、子どものためを思うと、集団生活をさせなくてもいいのか、ずっと(と言っても最長2歳までですが)私と2人で家にいてもいいのか、悩んでしまいます。
また、1歳児入園を逃すと2歳時、3歳児クラスで入園できるのかも心配です。認可外など保育園を選ばなければ入れる地域だと思いますが…
無償化になる3歳まで、保育料を払う期間をなるべく短くしたいと考えていますが、子どもの成長や、自分の職場復帰のことを考えると悩んでしまいます。
うまく言葉にできず申し訳ありませんが、同じ状況だった方がいらっしゃいましたら、経験談をお聞きできると助かります。
本当に保育園に入りたくても入れない人がいる中でこんなことを考えるのも不謹慎だと思いますが、よろしくお願いします🙇♀️
- むー(生後9ヶ月, 3歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
sun
んーまだ5ヶ月だったら家にいたあげたいです(T . T)ほんとに大変なのは一歳半過ぎてからだと思ってます( ; ; )
退会ユーザー
ママのタイプにもよるかな、と思います🤔私はこどもと二人っきりで子育てするのは自信がないし、育児ノイローゼになりそうなので、給料の半分保育料になっても保育園に預けます。
保育園では手作りの美味しい給食が出るし、たくさん遊ばせてくれます。育児の心配事は保育士さんに相談出来るし、計測、健康測定も定期的にあり。職場が制度が整っていて、小さな子を育てながら働くことに理解があるなら、仕事していたほうが楽です。
そんな私は時短勤務で在宅勤務も利用しながらゆるく働いています🎶
maa
いつから預けるかはご家庭それぞれでいつから仕事をしたいかにもよるかと思います。
ただ0-1歳児よりは2.3歳の方が入りやすいのは確かです★
2.3歳より4.5歳のが入りやすいのも確かです★
3歳からは無償化にもなりますしそれから預けても遅くない気もしますが...仕事やご自身の気持ちや体調やお考えにより時期は決めたらいいのかなと思います🐥
保育料高くても外でお金稼ぎたい方やその方が週末子供に優しく接すことができる方もいますし😋😋まだまだお子様との時間を作りたいから預けたくないって方もいると思います😋😋
じゅえりー
悩みますよね。
私も毎回悩みます。
保育園に入れない事がなければ、迷わず子どもと一緒を選んでいたと思います😄
あとは2人目以降の家族計画、自分の仕事計画…。
上の子が保育園に入れていた方が、やはり出産、産後は凄く楽です😅
0歳児、1歳児クラス、それぞれ入れましたが、子どもにとってはママが笑顔でいられる事が何よりの正解だなと思いますよ💕
ちむ
保育料が高い地域とかがあるんですか?
うちの市は世帯収入で保育料が決まる感じなので、収入があればあるほど高いですが、上限はあります。
1歳での復帰は早くはないのではないですか?
私も育休が原則1年なので、今月申し込みましたが定員割れで落ちました。
なので待機はしていますが、うちの職場は1年半までなので4月には復帰しなくてはいけないため1歳児クラスで申し込みします。
むーさんが自宅で見ていたいということであれば全然見てあげてよいと思いますよ!
途中入園で入れないかも!となりそうなら4月当初入園の方が入りやすいかと思います😊
私は園で集団生活させたいので、お金がかかっても預けたい派です。
色々と覚えてくるので、成長が楽しいですよ😊👍
真ん中は1歳で預けましたが、男の子の割りにはよくしゃべるし、聞き分けがよいです。
むーさんの気持ち次第かなぁと思います😊👍
コキンちゃん
私も同じ感じで保育園にいれましたが
結局合わなくてやめました😂
そして2月から幼稚園通い始めました。
金銭的に困ってないなら急ぐ必要ないですよ😂
うちは保育園入れても毎日泣いて
集団生活どころじゃなかったですから😂
ひよこちゃん
私が働く会社も最長2年まで延長が出来ましたが、それなりに高かったボーナスのない中都心で暮らす4人世帯の家計+私の奨学金返済を回すのはキツかったこと、子育て社員への理解はあるものの部署の人数がギリギリだったこと、何より私が家庭での双子育児に耐えられず最短で復職しました。
それでも1歳4月入園で全滅して、半年後に年度途中に新規開設する園に内定して10月復帰でした。
半分残るならまだ良い方では?
今は時短で復帰し手取りの46%が保育料(今月からやっと社会保険料の立て替え返済が終わって手取りが3万増えます)ですが、上述のボーナスや給付金で貯金も少しずつですができるようになってきましたし、自宅で見てたよりよっぽど身体も気持ちも楽です。
産前休暇が長く2年近く職場を離れてましたが、はっきり言ってブランクがヤバいです。
育児の過酷さで仕事に関する自分の記憶が飛んでるだけでなく、会社の環境やシステムとかもアップデートされてるので、新入社員より物を知らないのでは?と思ったくらいです。
それでも内勤をメインにさせてもらって、少しずつリハビリできてます。
正解がない悩みではありますが、私個人はこんな感じでした。
長くなりましたが、子供が何歳になっても心配や不安はつきものなので、預けられる時に預けて復帰するのが1番だと思います。
パルム
まさに、私も今そのことで悩んでいるところです。
次の4月から仕事復帰する予定でしたが、コロナが収束しているかも保証はないので、旦那の希望としては復帰しないでほしいと言われました。
話し合った結果、育休を延長することに決めました。
私の場合は育休手当ても支給されなくなりますし、2歳児クラスに入れる確率は低いと聞いたので不安は大きくなるばかりです…
それでも給料が保育料で消えるよりはいいかなと無理矢理納得しました😅
育休明けはむーさんもおっしゃっている通り、認可外などの園も視野に入れて、とにかくどこかに入れれば良いという気持ちでいます。
決めた以上は、子供たちとべったり過ごせる限られた時間を噛みしめて不安な気持ちを落ち着かせていこうと思っています😌
最悪、保育園に入れなくても義母に預けるか!などと、どうにでもなれ精神で乗りきります(笑)
自分の話ばかりですみません💦
良い方向性が見つかりますように🍀
コメント