※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Yuu_Mama
産婦人科・小児科

1歳の息子が腎臓の病気で入院中。検査や注射で疲れている息子が、看護士によって何度も起こされてしまい、睡眠不足で疲れがたまる。1ヶ月以上の入院で、まとめて対応してもらえないか相談したい。

子供の入院時の付き添いについて

1歳の息子が、腎臓の病気になり今入院中です。

いろんな検査や、注射で泣き疲れてる息子がやっとウトウト眠れそうなタイミングに、部屋に看護士が入ってきて、毎回ギャン泣きで起こされます。

寝てる息子の体を触り、血圧を測ったら一度退室して、
ウトウトしかけた時、お熱を測りにまた部屋に来る、
また寝かけた時に、おしっこを取りにまた部屋に、

食事を持ってきていただき、
食べ終わってお昼寝でウトウトしかけた時に
お昼の薬です!って持ってきます

入院生活で、私も息子も疲れてるので
しっかり睡眠がとりたいのに、なかなか取れません。
すごく疲れっぱなしで、良くなるものも良くならないように思います。

せめて眠ってる時くらいは、そっとしておいてもらえないんでしょうか?こちらも疲れがたまり、少しイライラが溜まってしまっています。

こういうものなのかなと堪えてますが…
1ヶ月以上の入院になるので、こちらも我慢し続けるのもしんどくて…

まとめて済ませられることは、
まとめてやっていただけないものなんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

付き添いお疲れ様です(´._.)
不安やしストレスも溜まりますよね!
昔,息子が入院してた時は寝かけの時はまた後で来てもらったりしてもらいましたが…
忙しいのもわかりますがあまり配慮のない病院みたいですね(´⌒︎`。)
一度,タイムスケジュール等聞かれてはいかがですか?
お薬もご飯と一緒に配膳してもらう等提案してみてはいかがでしょう?

  • Yuu_Mama

    Yuu_Mama

    コメントありがとうございます😢
    不安でストレスも溜まり睡眠不足で疲れも溜まってるので、こちらも余裕がないのだと思います💦

    本当はこんなイライラしたくないんですが…😂

    ご飯とお薬は一緒に持ってきてもらうよう伝えてみます。
    熱と血圧も一回で済ませてもらえないか聞いてみます😫

    本当に入院生活って、こころも体も疲れますね…笑

    • 8月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お気持ち察しします(´._.)
    閉鎖的な所にずっといながら子供の辛いとこをみて気が滅入ってしまいますよね…
    少しでも対応が良くなることを祈ってます(*ˊᵕˋ)✩︎‧₊
    てんてんさんも難しいかもしれないですが余り気を張り詰めすぎないようにして下さいね!
    子供さんも早く元気になりますように☆

    • 8月20日
  • Yuu_Mama

    Yuu_Mama

    あたたかいお言葉、身に染みてうるうるしてしまいました😭笑
    本当に閉鎖的でメンタルやられますね。笑

    でも、子供が頑張ってるので、母も頑張りますね!

    本当に本当にありがとうございます😊

    • 8月20日
くま

ベストアンサーを選ばれてますが、もし参考になれば😊

小児科で働いた経験があります。そこの看護体制がどうなってるかわかりませんが、私は1人で何人も受け持っていて、重症度が高いほど頻回に訪室してたくさんやることがあり、そこに他の子の入院退院、処置、検査、手術など時間が決まっているものがあるなかで、重症度が軽くてイベントがない子は隙間で訪室って感じでした😂

付き添い入院はストレスなりますよね💦腎臓の病気は長いお付き合いになることが多いので、無理せず師長なりに相談して良いかと思います。

  • Yuu_Mama

    Yuu_Mama

    わかりやすいお返事、ありがとうございます!重症度が高めだったのかもしれないですね。
    息子も私もなかなか寝付けず、お互い疲れが溜まっていて、なんとか、睡眠時間を確保したいなと思っている毎日です💦

    腎臓は長い付き合いになるみたいですね。また入院することになるかもしれなし、ストレス溜まりすぎないように気をつけます!

    ありがとうございました😊

    • 8月22日
はじめてのママリ🔰

入院生活お疲れ様です。私も子どもが一年以上入院していたことがあるのでお気持ちわかります。
子どもが寝てるときはそっとしておいてほしいですよね。
お昼ご飯食べたらすぐ寝ちゃいそうだなとかわかるときは
予め伝えておいても良いと思います。食べ終わったらお昼寝なんで、バイタル先にお願いしてもいいですか?とか眠くなる前にお薬飲ませたいんで早めにお願いしますとか。
言ったらわりとそうですよね、わかりましたー!ってわかってくれますよ✨おしっこも、もう少し寝かせてからでいいですか?でokです。
長期はしんどいので、思っていることは伝えたほうがやりやすいです!師長さんに相談するのもいいと思います✨

  • Yuu_Mama

    Yuu_Mama

    メッセージありがとうございます!1年以上も入院されてたんですね💦その時の大変さ想像しただけでも、本当にしんどかったと思います。

    本当に的確なアドバイスありがとうございます!薬とごはんは一緒に持ってきてもらうよう、お願いしました✨

    ありがとうございました😭

    • 8月22日