※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ロッキー
ココロ・悩み

実姉がキャバクラで働いており、コロナ感染のリスクがある中で辞めない。親も心配しているが、理解してもらえず悩んでいる。

本職以外にキャバクラでバイトしてる実姉。
コロナのことも心配だから、辞めてほしいって何度か言ってるけど聞いてくれない。地元のホストクラブも何件もクラスターになってて、お客さんとして行ったキャバ嬢もコロナになってる。
親が孫に会えなくなったらかわいそうって思ってくれるかと思って、「このままバイト続けるなら実家に遊びに行かない」って言ったら、「そうしたいなら、そうすれば?」だって。
実両親も高齢者ではないけど若くないし、自分が感染したら家族にも迷惑がかかるって考えないのかな。
+αで稼いでるバイトを、今後の生活を危機に晒してまで続ける理由ってある?結局、チヤホヤしてもらえるから気分良くて辞められないだけでしょ。そんなに自分勝手にしたいなら、親から離れて一人暮らしすればいいのに...。
毎日、両親も心配しながら生活してるのでため息ばかりです。わたしが神経質すぎるんですかね...。

コメント

みこと311

自己中なことしか考えられないそういう人が一定数いるからコロナは収まらないんでしょうね。
全然神経質ではないと思います💡

  • ロッキー

    ロッキー

    ありがとうございます😭夜の街って散々騒がれてるのに...って感じですよね(>_<)

    • 8月20日
にわ

心中お察しします。
人様のお姉さんを悪く言うのは気が引けますが、家族に心配や迷惑をかけてまでする仕事じゃないです。風俗はこの世になくてもいい業界なので。
コロナ関係なく、実家を出て行って貰うか、風俗辞めるまで帰省しないと両親にお伝えしても良いと思います。
小さいお子さんがいるので尚更です。身内に風俗の人がいるなんて悪影響です。
風俗の人が皆悪いと言うわけではないですが、やはり「そういう人」が多いので。
おむすびさんは神経質じゃないと思いますよ。
少し過激な発言をして申し訳ありません、一意見として見ていただければ幸いです。

  • ロッキー

    ロッキー

    ありがとうございます😭
    わたしも同じ気持ちだったので気が楽になりました。全員を悪く言いたいわけではないですが、やっぱり身勝手な人が多い職種なので世間から白い目で見られてしまうんですよね。わたしも、子どもにとって「おばがキャバ嬢」ってどうなんだろう...って心配でした。しかも、35歳...(-_-;)いい加減、落ち着いてほしいです。

    • 8月20日
deleted user

私でも主さん同じことを思います。
そーゆう人がいるから
コロナが落ちつかないんです。
私は里帰り出産をしていて
実家にいますが
旦那はコロナが流行ってる他県におり
万が一を思い子供にも会えずにいます。
もちろん子供への感染や
私の家族に感染したらそっから職場の人私の家族の姉夫婦にも迷惑をかけると、、、
自分中心ではなく今は周りの気持ちも大切にすべきですね。
孫に逢えないのは可哀想ですね、、
言い方はきついですが
そーゆう方は1人で住むべきです(´・ω・`)
主さんは正しいです!!

  • ロッキー

    ロッキー

    ありがとうございます😭
    そうですよね。大切な我が子の出産にも立ち会えない人もいて、家族と会えずに暮らしてる人もいますよね。それに比べて、実家暮らしなのに、結局コロナも他人事で軽く考えてるんです。本職であれば辞めるわけにもいかないので我慢できるのですが、バイトのキャバクラって...って感じで(-_-;)
    父も7年間海外赴任をしてて、最近やっと帰ってこれたんです。PCR検査をして陰性でしたが大事をとって、2週間社宅に隔離してます。もうすぐ、隔離も終わります。
    孫に一度も会えてなくてすごく楽しみにしてるので、かわいそうに思ってしまいます...。そういうのもわかってるのに、「実家に来れないって思うなら仕方ないよね」なんて、良く思えるなって。。

    • 8月20日