※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みい
ココロ・悩み

保育園で子供がおでこから出血した際、感染症への不安があります。他の子や先生の血が触れると感染する可能性はあるでしょうか?

看護師さんや医療職の方、教えてください。今朝上の子を保育園に送りバイバイする時におでこから少し血が出ていました。アトピーがあるので掻いたんだと思います。ジワッと滲み出てるくらいの量だったのでティッシュで押さえるくらいでいいかと思ったのですが、先生が近くにおらず私もティッシュを持っていなかったので先生がきたら話してねと言ってバイバイしました。でも後から絆創膏を貼っておけばよかったと後悔しています。産後血液恐怖があり、肝炎やHIVなどへの不安が強いです。もしこのようなキズに他の子や先生の血が触れてしまうことがあると子どもがこのような病気に感染してしまうことはあり得ますか?もし園内にこのような病気の方がいて、その人の血が園内のどこかについてしまっていて知らずにうちの子がそこに触った手で傷を再度掻いたりしてしまったらと想像してしまいます😭アトピーであちこち掻きまくるので心配です。

コメント

六花❄️

可能性は0ですとは言えませんが、限りなく0に近いですね🙂
もしみいさんの言うことが頻繁に起きてるなら、ほとんどの子ども達が感染してますよね😅
転んで切り傷擦り傷作る子なんてたくさんいますから🙂
まずHBVやHCV、HIVの方はそう多くありませんし、園内で感染というのはなかなか無いと思います。
また、傷に血液が付いただけでは感染率はかなり低いです。
私は手術室看護師8年目ですが、新人の頃は患者さんに使用した針やメスを手に刺したものです…😅
血液曝露による感染で一番危険なのは、粘膜にウェットな血液が触れる事です。乾燥した血液を触ってもなにも問題ありません。
ドラマなどでもよくありますが、人間が吐血・喀血した(血液を吹き出した)とき、目に入ってしまうというのが一番危ないです。これはかなり高い感染率です。
または性行為ですね。
口からの感染も目ほどではありませんが、あり得ます。秋葉原無差別殺傷の時、助けに入った人が人工呼吸をして感染してしまった事がありましたね。
とりあえず、たまたま感染した方がいて、その人がたまたまとんでもない大怪我か大病を患っていて、大出血した側にいなければ大丈夫です😄

  • みい

    みい

    ありがとうございます😭看護師さんからこのように教えていただけると安心できます🙇‍♀️何も分からず不安だけが大きくなっていたので…
    もうひとつわかれば教えていただいていいですか?今日義母が採血後の止血の絆創膏を外す際、血のついたウレタン部分を触ったまま子供と遊んだり飲み物や食べ物を用意してくれました。たぶん何も感染症は持ってないと思うのですが、万が一何かに感染していたとしてもこの程度は大丈夫なのでしょうか。30年ほど前に肘の手術をしているらしいのでそこで肝炎などの感染症の検査もしているのかなとは思うのですが、手術前は必ずするものなのかも分からないので😫

    • 8月19日
  • 六花❄️

    六花❄️

    絆創膏を触ってから手を洗わずに…という事でしょうか🙂
    問題ありませんよ😄
    絆創膏の血の付いた部分を触っても、手にべっとり血がつく事はありませんし、絆創膏に吸収されて乾燥しているので何の影響もありません😄
    手術前は必ず感染症の検査はしますが、検査結果は3ヶ月前までのデータが有効とされているので30年前だと確かではありませんね😅
    ただ、普通に生きていて身に覚えがなく感染するものではなく、不特定多数の人とのスキン無しの性行為をしていたり、注射器を使い回して薬を打っていたり、誰かの血を浴びるような事がなければ、そうそう感染しません🙂
    医療従事者は別ですが、普段から噴き出すような出血に遭遇しない方では、事故や事件現場に居合わせない限り血液による感染症は心配ないかと思います🙂

    • 8月19日
  • みい

    みい

    そういうことです!捨てる時に絆創膏の血のついた部分を思いっきり触ってそのまま手を洗わずに遊んだり飲み物や食べ物を用意してたので心配になってしまって😫血のついてるところは皮膚に接してる面だし空気に触れてないから乾燥するものなのかも分からなかったのでご回答いただけてありがたいです🙇‍♀️ありがとうございます🙇‍♀️✨

    • 8月19日