※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
家族・旦那

育児のしんどさを分かってくれない旦那に効果的だった事はなんですか?2…

育児のしんどさを分かってくれない旦那に効果的だった事はなんですか?

2歳と4ヶ月の子がいますが、旦那にたった2時間預けただけで疲れた。と言い、午後にもう一度2人を見といて〜と頼むと俺は今日もう見たしやりたい事があると言われ…は?意味がわからない。一回見た?午前中たった2時間で育児した気になってる?自分の子供だろ。見るのは当たり前という私の考えがおかしいのかと一瞬思いました。

キレて、じゃあ私が2人連れてこの暑い中買い物行けばいいんでしょ💢と言うと、分かった俺が見とくよ…と。いやいやいやいやいや!見れるなら最初からそう言えよ。なんでこっちがキレたら2人見れるの?笑
さっきまで無理っていてたよね?
は〜本当。自分のこと優先すぎて引く。ドン引き。義父そっくり。義父が何もしなくても義母は文句言わない人だったみたいなのでなぜか義父を教育しなかった義母にまでイラついてしまいます。
結果息子である旦那も育児に対して義父と同じ価値観になったじゃねーか。と思ってしまいます。

旦那が休みの時に育児丸投げでビジネスホテルにでも滞在しようかな?と考えています。
三食食べをさせて、オムツ、着替え、2人分、歯磨き、遊び、昼寝お風呂寝かしつけ。全部やって欲しい。私がいたらしないのでどうにかして1人でさせたいです。しんどさわかってもらいたいです。

働いてたので仕事のしんどさは分かっています。旦那は育児の大変さ知らないので分からせたいです。
何かいい方法を教えてくだい。

コメント

♡Mママ子♡

やらせるしかないと思います!
そのまま伝えたらいいと思います。
2人の子供なんだから、あなたが子供みるのも当たり前でしょって😱
義父を教育しなかった義母の二の舞にならない為にもやらせてしまえばいいと思います!
私は普通に出かけちゃいます😊

ママま

それこそ
子どもを丸投げしたら良いですよ☺️放棄するか、子守するかだと思います。

ダイエット始めました😃

私は、ストレスと疲労で蕁麻疹が出て呼吸ましずらくなり夜間病院で、安静に。っと言われたことを旦那にいったら目にあまりますがなんとかやってくれます。
仕事、終わってからも娘と自転車乗りにいったり、下の子が寝なかったら抱っこひもで散歩してくれます

2人お世話は、まだ、したことありませんが…旦那いわくキツイ。といってました。まだ、赤ちゃんだから動かないけどこれで、動くようになったら大変だな。とのこと

ゆでたまご🥚

プライドが高い方なら、お家に遊びに来た子持ちの友達などと旦那さんの話をした時に
「他の旦那さんがすごく育児をしてくれる話」を聞いていてすごいね〜とか助かるね〜とか言っていると、良い旦那と思われたい思いが強い旦那はよくやってくれるようになりました🤣
ひとつでもやってくれたら、自然に他の人にこうこうしてくれるよ〜と話すと持続しました🤣

はじめてのママリ🔰

しっかり話し合い

インスタのサトウさんの記事を共有

ママリん

生まれた瞬間から、「お世話は2人でするんでしょ?」の姿勢を貫いたことですかね…あとはもう旦那のポテンシャルもあるとは思いますが💦

○「察して」は決して使わない
○どうして欲しいか明確に伝える
○予定は共有、「行ってくるね」ではなく「行ってきて良い?」と聞いて欲しいこと(基本ダメとは言いません)

あとはこちらが安易にキレないことですね。「女のヒステリー」と思われたら損するので。

手始めに「妻の息抜きデー」を設けてもらってはどうでしょう?

うに

うちの人は
逆に見る気満々ですが…
怪我させたり寝る前にテンションあげて夜泣きさせたりと要らんことしますよw
所詮父親は育児なんてしてないような気がします💦
見てるのも何を見てるのか分からないしただ見てると言う感じで視点が違うから怪我とか風邪とか悪化します💦
私も仕事あるので急な病院とか負担が減ると思えば
自分で見た方が効率がいいです😭😭😭
むしろ気軽に預けられる旦那様羨ましいです💦
極端な人が多い気がします😭