
生後5ヶ月の赤ちゃん、離乳食開始についての相談です。スプーンでミルクをあげても食べない反応があるけど、お粥は食べてくれるかも?空のスプーンで試しても大丈夫?スプーンに慣れさせる方法や、大人の食事を見てもまだ早いか不安。食べさせ方は無理やりではなく自分で食べるよう促すべき。
■離乳食開始について
あと一週間で生後5ヶ月になります😊
スプーンに慣れてもらおうと今日初めてミルクをスプーンであげてみたのですが、泣きはしないけど反応はあまりよくなかったです🤯💦
口にいれてくれない感じです💦
(普段ミルク飲む量が多くないので、麦茶や白湯ではなくミルクにしました😌)
なんだか全然食べないのではと離乳食開始するのが怖くなってきました😭💦
そこで伺いたいのですが、
①↑のような反応でしたが、お粥は意外と食べてくれるかもってこともありますか?😂
②離乳食開始の目安で「スプーンを口に入れても舌で押し出さない」というのがありますが、空のスプーンで試しても大丈夫でしょうか?
③スプーンに慣れさせるためにおもちゃ代わりにスプーンを持たせてみるというのをママリで拝見しましたが、寝っ転がってるところにスプーン持たせて、私が隣で危なくないか見守っているって感じで大丈夫でしょうか?💦
④大人の食事をじーっと見つめておりますが、モグモグはしてません💦普段からよだれは多く出ており、大人の食事を見ながらいつも以上に出すってわけでもないです💦一週間か二週間後開始を考えていましたが、離乳食始めるにはまだ早いのでしょうか?💦
⑤離乳食の食べさせ方は無理やり口の中に入れるのではなく、唇にトントンとあてて自分で食べるように促す感じであってますか?😭
(今日のミルクは割と無理矢理飲ませてしまったかもしれません💦4,5口ですが💦)
どれか1つでも大丈夫です!
もともと心配性なのでいろいろ不安になってます🤯
- はじめてのママリ🔰(5歳0ヶ月)

はじめてのママり🔰
①私の子は逆でずっと飲まなかった麦茶をスプーンであげてみたらとても飲んでくれました😅ですがお粥になったら大泣きでした😂なので食べてくれるかもしれないですね☺️
②とりあえずご飯が嫌なのかスプーンが苦手なのかわかるように空のスプーンで試したことあります😊
③それでも大丈夫だと思います☺️
私は赤ちゃん手加減がわからないので喉の奥に突っ込むので怖いので、離乳食の時に食べさせるように膝の上に座らせて私も一緒にスプーン持ってました😅
④私の子もじーっと見てるだけでもぐもぐはしてませんでした!もともとよだれ多くてよだれもイマイチわかりませんでした😅なのでとりあえず離乳食始めてみて無理ならまた1週間後試してみようなどしてました☺️
⑤離乳食初期の時は無理やりとゆうか口開けたら口に入れること必死でした😅今はスプーン持っていったら自分からあーんと食べてくれますが、初期の頃はトントンとしても全然口開けてくれず開けてもちっちゃく開けるだけで😅ちょっと口開けたらすぐスプーン入れるって感じにしちゃってました😫💦

退会ユーザー
①あります!粒がある方が意外と食べた、トロトロが好き、あっためると食べるなど、本当赤ちゃんそれぞれだと思います!
②大丈夫だと思います!
③ゴロゴロ寝返りしていなければ大丈夫だと思います!もしくは膝の上に座らせて持たせたり、大人が食べさせている間に違うスプーンを持たせたりしていました。
④ ひとまずおかゆからあげてみて、どうしても嫌がるようであれば1週間後(空ける期間は適当です)にあげてみるので問題ないと思いますー🙆♀️
⑤うちはスプーンを口に持っていこうとすると口を開けたので、そのまま中に入れていました。赤ちゃんが口を開けるまで待った方がいいと思います◎
離乳食は無理をしない(赤ちゃんが少しでも嫌がったらそこですぐ切り上げる)、ママがやりやすい方法で負担にしないのがいちばんです✨
コメント