※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポンちゃ
家族・旦那

義両親、義弟にイライラしてます。私達家族は義実家で同居してるんです…

義両親、義弟にイライラしてます。
私達家族は義実家で同居してるんですが、今日義弟が5才と2才の子供を連れて泊まりに来ました。私達家族は1階に居住場所があって義弟の部屋はうちの真上の2階にあり昼間から今も子供達がバタバタ大騒ぎしてます(TT)
子供だし…と我慢してますが、どうしてもイライラしてしまいます。旦那が弟に『うちの息子の寝る時間8時半だから静かにして』とお願いしたら『一応頑張る』と言われましたが、バタバタしてます。『お前のとこは何時に寝るの?』って聞いた所、子供達は23時か夜中に寝かしつけてるそうです。あまりにも遅い寝かしつけにビックリしてしまいました。
今年中には弟家族と同居が決まってて毎日夜中までバタバタされるかと思うと憂鬱です。弟家族が同居する事を義両親は私達夫婦に内緒にしてましたし、今日泊まりに来ることも教えてくれませんでした。私達が弟家族を良く思っていないのを知ってるから内緒にしてたと思いますが勝手に弟家族も同居するのを決めた義両親にもイライラします。義両親達の部屋には子供達のバタバタが聞こえないので私達のイライラは分からないようです。
嫌だから別居したいんですが、長男だから別居はダメだと言われました。
もうストレス溜まりまくりで発散する所がママリしかありません(TT)
こんな私に何でもいいので慰めの一言ください。

コメント

メロンパン

長男だから別居はダメだと言ったのは旦那さんですか?義両親?
絶対ストレスでおかしくなると思いますー(;´༎ຶД༎ຶ`)

  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    義両親に言われました(TT)
    長男は同居が当たり前だそうです。私がストレスで体壊れない限り旦那も分かってくれないと思います…。

    • 7月4日
  • メロンパン

    メロンパン

    長男の同居が当たり前なら、当たり前じゃない次男の同居は認めたくないですけどね。義両親勝手すぎる。
    旦那さんには泣きながらであれ、キレながらであれ、本気で義弟の別居か自分たちが出て行くか選ばせた方がいいと思います。ポンちゃさんがお身体壊す必要なんてないです。

    • 7月4日
  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    お気遣いありがとうございます。
    同居が決まった時に旦那にキレましたし泣いて訴えましたが俺には決められない…と言われました。というのも義父に別居は許さないとキレられたからです。旦那は義両親の言いなりなので(TT)義両親は弟家族がくるのを楽しみにしているし、義祖母は大家族で賑やかでいいわ♪って喜んでるし(TT)バタバタうるさい被害にあってないので分からないようです。
    同居しなくていい弟家族には今までのように別居でいてほしいです!!

    • 7月4日
  • メロンパン

    メロンパン

    旦那さん、今や一家の大黒柱である自覚を持つべきです。そんな頼りにならない旦那さんいらないわ!って思っちゃいます。同居だからこそ強くいてくれなきゃいけないのに、何してんの?って感じです。
    そんな勝手なら、将来面倒見る気はさらさら起きないだろう事とか、家探してるし本気だと伝えましょう!どーせ出て行かないと思ってるならそれは大きな間違いだと。
    それか最低でも部屋変わってもらいましょう。

    • 7月5日
  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    正直この同居に関する事で義両親大嫌いになったので将来面倒みる気がしないです。
    旦那には私の辛さを訴え続けようと思います!!

    • 7月5日
2525

長男だからダメ!って言うわりには
内緒にするとか意味わかんないですね😨
良く思ってないにしろ勝手だなと思いました💦

長男だから、同居してるのに
弟家族まで来るのは
なぜなんでしょう?

義両親か弟家族と部屋の交換とか
出来たら良いんですけど…

同居って絶対しんどいし
この際別居も視野に入れても
良いくらいじゃないですか😫?

そんな生活リズムが合わない人たちと
暮らすなんて想像するだけで
しんどくなっちゃいますよね💦

旦那さんが理解してくれるなら
ポンちゃさん家族が
自由に暮らせることを
優先してください😭

我慢する必要ってないと思います😭

  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    残念ながら旦那は同居が当たり前の家で育ったので別居する気はあまりないようです。
    弟家族は今まで弟嫁実家で暮らしてましたが3人目生まれて手狭になるし、お金ないのと猫を何匹も飼ってるので嫁実家より若干広い義実家で同居するようで。
    我慢したくないですが、頼りにならない『ど~しよ~かね~』って結論でない旦那なので困ってます

    • 7月4日
  • 2525

    2525


    弟家族は自分達で暮らす気持ちは
    ないんですね~
    お金ないのに3人目ですか😱

    同居を望んでする人がいるのだから
    長男、のこだわりは
    なくても良いですよね…

    自分達だけで暮らしたい!
    って気持ちが強いなら
    旦那さんを引っ張って
    ポンちゃさんが
    動いてみてはどうでしょう?!

    どうしよーか、と言って
    優柔不断?な感じなら
    一緒に何回か不動産行って
    どう?三人で暮らしたくない?!
    みたいな感じで(>_<)

    義両親の言ってることも
    わかるよ、とないがしろには
    せず、有利に動くよう
    旦那さんに話せると
    いいんですが😫

    • 7月4日
  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    返信が下にいってしまいました。ごめんなさい。下にあるコメント読んでください!!

    • 7月4日
  • 2525

    2525


    義両親との別居は
    実家を捨てるということには
    ならないですよ💦

    それだけ大きい話に
    なってしまうんでしょうけど…

    すぐ動けるように家探しや職探しは
    してていいと思いますが
    旦那さんと別に暮らす、という
    考えはまだしない方が💦

    家族三人で暮らす為に
    旦那さんには自分が
    家庭を持ったこと
    いいなりになる必要がないこと
    大変だと思いますが
    話し合って訴え続けてください😣

    今後、子どもが増えたら
    部屋がないとか
    こんな幼稚園、保育園に
    行かせたいから
    今のままじゃ…とか。

    義家族のせいで旦那さんと
    別居なんて…

    弟家族は義両親側の家には
    住めないのでしょうか?

    やっぱり体験しないと
    わからないですからね😣

    • 7月5日
  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    そうですよね…義両親のせいで旦那と離れる事にはなりたくないです(TT)子供もパパ大好きなので…。
    旦那が変わってくれる事を期待して根気よく訴え続けたいと思います!!
    ちなみに義両親側には弟家族が暮らせる部屋がないので移れないんですよ。

    • 7月5日
deleted user

弟夫婦同居するなら、別に長男だろうが別居したいですよね。^_^;
こういう理由で我慢できないから別で暮らしたいって言ってみては?

  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    義両親にはバタバタうるさいし弟家族と揉めたくないから別居したいと言ったら『そんな事も我慢できないのか(怒)長男だから別居はダメだ』と義父にキレられました。旦那は義父にキレられ反論せず私が悪者になりました。

    • 7月4日
なっちゃんんん

長男だから別居はだめは意味がわかりませんね。。。
何が何でも早くお金貯めて、別居した方が身のためですよ〜!
ストレスでおかしくなりますよ('・_・`)

  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    別居したいし今すぐにでも出ようと思えば出れますが、代々長男は同居が当たり前の家で育った旦那なので、旦那自信も別居する気はあまり無いようで、別居はダメだと義父にキレられましたし、私がストレスでおかしくならないと分かってもらえそうにないです(TT)

    • 7月4日
たろちゃん

弟家族が同居するなら、質問者様家族は同居する必要ないのでは?!と思ってしまいましたが義両親さんなりの考えがあるのですかね…💦
ストレスで病気になったりしてからでは遅いので早めに対処策を考えなくてはいけないですよね💦

  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    この家は代々長男は同居が当たり前の家なので、私達は同居が絶対のようです。
    ストレスで体壊れない限り誰も分かってくれないと思います(TT)

    • 7月4日
deleted user

いやいや、今時長男だから同居は絶対なんてないでしょう。
我慢も何も人には我慢の限界があんだよ!って言ってやりたいですねー!!
旦那さんはなんて言ってるんですか?もう義両親とは縁切る覚悟で別居してやりたいですね!!

  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    旦那もバタバタがうるさいな(怒)とは言ってますが、同居が当たり前で育ったので別居する気はあまりないようです(TT)
    義母も同居してる義祖母にいじめられて嫌な思いしてるはずなのに私の気持ち分かってくれなくて同居じゃなきゃダメだと義父と一緒に言ってきます。
    子供連れて家出したい気持ちでいっぱいです。ただ行くところなくて(TT)どうしようかと悩み中です

    • 7月4日
deleted user

別居も駄目で義弟との同居も確定ならせめて部屋は変えてもらいたいですね(;´∀`)
毎日夜中までドタバタとかストレスではげそう...

  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    部屋変えたいんですが、我が家は義両親と同居と言っても玄関も水回りも別の左右に別れた二世帯住宅になってて、うちは右半分の1階部分だけで2階に弟家族が住めるように水回り完備された部屋になってます。義両親は左半分の2階建ての造りになってます。私が結婚前に建てられた家なので…。弟家族は絶対同居しない!!って聞いてたので結婚して同居も玄関別ならいいか~って思ったのに(TT)
    ストレスで見た目変わらないと私の辛さは理解して貰えなさそうです

    • 7月4日
ポンちゃ

弟嫁は義実家に未だに馴染んでないのですが、同居して大丈夫?と疑問です。義両親も私達のように同居を弟にお願いした訳じゃないのに…。
旦那にはストレスでヤバくなったら子供連れて家出するとは宣言してます(笑)
旦那は私が本気じゃないと思ってるようですが、私と息子で暮らす家も実は探してます(^_^;)
多分旦那は家を捨てられないと思うので。でも旦那と離れるのも不安だし迷いもあります。

AAMMママ

一階と二階入れ替わってもらったらどうですか???

  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    旦那に上下交換も提案しましたが我が家は2LDKで上は1LDKなので狭くなるから嫌だねってことになりました…。

    • 7月5日
deleted user

3世帯同居って凄いですね(^^;;
ここは旦那様にしっかりしてもらって「弟家族と暮らすなら、俺らは出て行く!3世帯同居する意味が分からない」とでも言わせて出て行きましょう!
弟家族はお金がないから同居なのかな?

  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    弟家族は今、弟嫁実家で暮らしてるのでお金ないっていうのも不思議なんですけど無いらしいです。
    旦那は義両親の言いなりなので義両親に意見したり出来ないんです…。全く頼りになりません!!

    • 7月5日
  • deleted user

    退会ユーザー


    嫁実家で暮らしてるのに、旦那実家に?
    こらゃー続かない可能性ありますね(^◇^;)

    うちは義家族とのゴタゴタがあった時、主人に「これ以上、言いなりになったり反論もしないなら離婚も視野に入れて動くから( *`ω´)おめーの家族は今はこっちで、あっちじゃないのよ?どっちを大事にしなくちゃいけないか、よく考えてみな!」と言ってから変わりました(笑)

    シッカリして欲しいですよね〜

    • 7月5日
  • ポンちゃ

    ポンちゃ

    凄く羨ましいです(^^)旦那さん変わってくれたんですね~。
    うちは『耐えられなくなったら息子連れて家出する!!』とは言ってますが本気だとは思ってないようです(TT)
    実際に私の物件探しと職探しは始めてます(笑)

    • 7月5日