
抱っこ紐で寝かせるのが続くか心配です。断乳後の寝かしつけが大変なら、おっぱいを与えないようにするのが良いでしょうか。後でトントンから抱っこに変えるのは良いでしょうか。
今日から断乳始めたのですが
9時に寝かせトントンでギャン泣き50分ほど泣き
抱っこでもグズグズでエルゴの抱っこ紐を使ったところ5分ほどで寝ました。
今は布団に下ろして寝てます。
本当はトントンで寝かせたかったのですが抱っこ紐で寝かせてもその後の寝かしつけは大変じゃないですか?
とりあえずおっぱいをあげない事を徹底すればいいですか?
抱っこ紐でしか寝なくなるのかな?と思って質問させて頂きました。
後この後起きた時まずトントンでその後抱っこで寝かせれば良いでしょうか?
- ママリ
コメント

momo
お昼寝とかはトントンで寝られますか?
それならとりあえず断乳のためだけなら、癖にならない気がします!
起きて泣いちゃったら、暑いので水分補給だけさせることぐらいで抱っこで寝かせていいと思います☺︎

みのり
下の子9ヶ月くらいの時に夜間断乳しました!
抱っこや抱っこ紐で寝かせましたよ☺️何日かで抱っこいらなくなりました!
-
ママリ
抱っこで頑張ってたんですが息子も私も汗だくで腰も辛くて抱っこ紐にしました😭😭
何日かでトントンで寝てくれましたか?- 8月12日
-
みのり
おっぱいをあげないことが、大事なんだと思います☺️だから抱っこ紐でも大丈夫だ思います!
あとは暑いので麦茶もあげましたよ!
うちの下の子は、12時と4時に起きてました。もともとそんなにおっぱいに執着なかったのか、抱っこでも泣いたりはせずでしたが、最初は抱っこで寝るまで時間はかかりました。
でも、数日でトントンで寝たりあんまり起きなくもなり。いつの間にか朝までぐっすりになりました☺️- 8月13日

ままり
とりあえずねるなら、方法は何でもいいと思います。断乳は親が先に心おれるかどうかです!子供は結構、あっさりわすれますよ。とりあえず寝ればよしです。
-
ママリ
よかったです😭
私もまだ辞めたくなかったので本当に辛いです😭
あっさり忘れて欲しいけど寂しくて複雑です😭- 8月12日

ちいママ
上の子のとき、断乳後しばらく抱っこで寝かしつけしてましたが、いつの間にか添い寝してトントンしてれば寝てくれるようになりました❤️
正直私も『この子、ずっと抱っこじゃないと寝ないとかないよね?』って不安でした(笑)
断乳はママにとっても赤ちゃんにとってもツライことなので、とりあえず今は赤ちゃんが寝てくれる方法で寝かしつけしてあげるのが1番じゃないかなって思います😊❣️
断乳頑張ってくださいね‼️
ママリ
お昼も土日はおっぱいで後は保育園なので基本おんぶです😭トントンでは寝たことないです