※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さっちゃん
子育て・グッズ

生後2ヶ月の男の子が寝返りをマスターしましたが、戻れず泣いて困っています。寝返り防止用クッションの効果や対処法について相談しています。

生後2ヶ月の男の子です。寝返りをマスターしてしまいました😅

しかし、寝返りから自分で戻れないため毎度泣いて助けを求めてきます💦


寝返りできないようにする為に寝返り防止用クッションの購入を考えいるのですが、その前にお試しで、丸めたタオルを置いて寝返りできないようにセッティングした結果、ギャン泣きしてしまいます😢

恐らく、本人は寝返りしたいのにできないことで、泣いてるんだと思います(;_;)

寝返り防止用クッションは効果あると思いますか?
どう対処して良いのか困っています😩

コメント

deleted user

寝返り防止用クッションは
娘には全く意味がなかったです〣( ºΔº )〣
乗り上げて軽々寝返りできてしまいました…
なので、泣いてしまいますが
危ないや寝るときは丸めたタオルを置いてましたよ♬

  • さっちゃん

    さっちゃん

    寝返り防止用クッションは全く意味がなかったんですね❗️😳丸めたタオルだと効果はありますが泣くのがちょっとかわいそうになってきてしまって^_^;慣れるように続けてみたいと思います☺️

    • 7月5日
ぴっぴい

私の娘も生後1カ月半で
寝返りマスターしました!笑
目が離せなくなりました(/ _ ; )

寝返り防止クッションかおうと
思ったのですが、それで窒息
してしまう可能性もあるときいて
やめました>_<うちの子は
ほぼ右側に寝返りするので、
左側によせて右側柔らかいものを
おかずに、ベビー布団は硬いので
ベビー布団の上にねかせてます!
大人の布団は柔らかいので
添い寝がこわくなりやめましたT_T

タオルおいても蹴り飛ばして
自分でどけてしまいます!笑

はやく首すわってくれれば
窒息の可能性も低くなるのかなぁと
おもっているのですが(/ _ ; )

  • さっちゃん

    さっちゃん

    生後1ヶ月半ですか⁉️😵凄いですね💦💦
    今硬いマットレスにしていますが、寝返りはもちろんずり這いの練習のような動きが見られてきました😰
    タオル蹴り飛ばすの全く一緒です笑
    今は気温も高いので、布団も何もかけておらず、硬いマットレス一枚で寝かせている感じです💦
    まだ首が完全に座ってないので、首が座ってくれたら窒息の可能性も低くなりますよね🎵
    もう少し様子みてみようと思います☺️

    • 7月5日
ちーたん

うちもそうです^^;
寝返りマスターしましたが、寝返り返りをマスターせず...っていうか、目指しているのが『前進』ぽいのでマスターする気がない感じです(笑)
寝返り返りできないと泣きますが、寝返りできるようになったばかりの頃よりは泣くまでに時間ができるようになりました
(首がしっかりして、うつ伏せの体勢が辛くなくなったからだと思います)
あと、ちょっと障害物があって寝返りできなくても怒って泣きます。こっちは、すぐ泣いちゃいます。
なので、寝返り防止クッションは買いませんでした。
あと、防止してしまうと次の発達を邪魔しちゃうのでなるべく止めてません♪

  • さっちゃん

    さっちゃん

    前進っていうのはずり這いでしょうか?
    最近硬いマットレスにしたら、ずり這いの練習をしている動きが見られてしまって益々心配です😵💦

    なるほど💡次の発達を邪魔しちゃうから、無理に寝返り防止するのもあまり良くないですよね☺️
    寝返り防止用クッションは買わないことにします✨

    • 7月5日
りるりる

うちもまったく同じです!
寝返りしては泣き、できないと泣く…の繰り返しです(  ̄▽ ̄)笑

目の届くところに布団敷いて見守ってます笑

  • さっちゃん

    さっちゃん

    毎日見守って過ごしてるんですね☺️
    昨日、全く目が離せず、家事もほとんどできない状態でした💦
    唯一、日中のみバウンサーに寝てくれているときだけ私が目を離せるのですが、長時間は無理なので大変でした💦😱
    夜はずり這いの練習をし出して向きも変わっていたので私もほとんど寝られない状態で💦
    この時期は仕方ないんでしょうね。
    見守りを頑張りたいと思います😌

    • 7月5日
いちこ

うちも寝返りマスター済みで今は前や後ろにずりずり動いています💧
寝返りしだした頃はうまくできなくて泣いてました。今は進めない進めないと泣いてぐずってます。
次から次へと新しい目標?なるものができるようなのでいちいち止めたりはしていません( •́ .̫ •̀ )

夜寝る時のために寝返り防止クッションを購入して最初は使っていましたがやっぱり嫌がっていました。
首がすわって今はうつぶせでも顔を持ち上げられるので使ってません。
窒息が心配な頃はおくるみで巻いて寝かせてました!

起きているときはずっと見てましたよ、できなくて泣く様子を(笑)
がんばれーがんばれーって応援しながら見守って、寝返り返りができずに泣き出したら仰向けにしてがんばったねー!って褒めてました(*´˘`*)

  • さっちゃん

    さっちゃん

    もうずり這いされているんですね⁉️😵
    めっちゃ成長早いですよね💦
    寝返り防止用クッションは効果がない可能性が高そうなので購入するのはやめようと思います😌

    やっぱり常に見守りをすることが一番の対策ですよね😌私も応援したり褒めたりして見守ることにします✨

    • 7月5日